急に冬が来た!と思ってしまうほどの寒さですが、皆さまいかがお過ごしですか?今日の中道通りは冷たい雨で、西公園の色づいた木の葉も寒々しく雫をたらしていました。
こんな日は暖かい飲み物を持ってゆっくり読書やインターネット、と言う感じでしょうか?
吉祥寺PukuPukuは昨日から15%オフのSALEを開始しました!
今週日曜日までの開催で、この期間中はお電話でのご注文+発送もSALEの対象となりますので、遠方でブログだけご覧の方もご利用いただけます。
今回も新入荷のお品をご紹介いたします。気になるものがありましたら、ぜひお電話でもお問い合わせください。
_______________
・上:銅印判 はまぐり図五寸皿 900円
(明治後期~大正) 径約16cm・高さ約3cm
※完売しました
※完売しました
・右上:染付 菊四輪図小皿 500円
(大正) 径約12.5cm・高さ約3cm
※完売しました
※完売しました
・左上:染付 菊三輪図小皿 500円
(大正) 径約12.5cm・高さ約3cm
※完売しました
・下:銅印判 草花図小皿 500円
※完売しました
・下:銅印判 草花図小皿 500円
(明治後期~大正) 径約12.5cm・高さ約3cm
※完売しました
まずは魅力ある絵柄の印判皿がまとまって集まりましたので、ご紹介いたします。
※完売しました
まずは魅力ある絵柄の印判皿がまとまって集まりましたので、ご紹介いたします。
どの器も裏はシンプルな白、です。
こちらはやや大きめの五寸皿、はまぐりの絵柄のお皿です。
実は昨年のOPENの際にもご用意していたのですが、人気があり、短期間で完売してしまったものです。印判皿は思わぬところで再会することがあります。こちらも1年ぶりに戻ってきてくれたようで、嬉しいものです。
青と白を分けるやわらかな緑の線と、動きのある貝の配置、彩りを添えるような水草も素朴で、優しさを感じる絵柄です。
おかずのとりわけなど何かと便利な大きさの五寸皿。
スタッフの間でも評判の一枚です。
春の野原を思わせる、草花の絵柄の小皿です。
緑と藍の二色使いなのも素敵です。
四つ葉のクローバー、ではないのですが、4枚の花びらと、それを囲む葉っぱ。
青・白・緑の配色がさわやかです。
アールヌーボーを思わせる洒脱な曲線。
桜の花びらのような切れこみが入った花弁のラインです。
縁ぎわに咲いているのは、パンジー?でしょうか。
ビスケットをのせてミルクティーのおともにしたい、可愛らしい小皿です。
対でつくったのでは!と思ってしまう絵柄の小皿もご紹介します。
菊がそれぞれ4輪と3輪描かれています。
こちらは4輪のほうです。
染付、としましたがお花の部分は型を使って絵付けしているようです。
緑と黄色の楕円がポップです。
こちらは3輪のもの。
のどかな、平和さを感じる絵柄です。
4輪と3輪を対にして、ペアでおもてなししても楽しいかも?
______________________________________
・染付 うさぎ図小鉢 900円
(大正~昭和戦前) 径約11cm・高さ約5.5cm
※完売しました
人気のうさぎの絵柄のものも入荷いたしました!
しかも色々便利な小鉢です。
※完売しました
人気のうさぎの絵柄のものも入荷いたしました!
しかも色々便利な小鉢です。
高台はがっちり。安定感のある小鉢です。
見込みのうさぎはこんな感じです。
黒うさぎが草原の上を飛び跳ねています。
右上の星座もユーモラス。
よく見ると松竹梅、が配されています。まわりが濃いので、お料理を引き立てて見せてくれる器です。
外側の絵柄は七宝でしょうか。
手にもおさまりやすい、使い勝手の良いフォルムです。
_________________
・色絵青磁 貝図あわび型皿 6800円 ※完売しました
(江戸中期) 径約16cm・高さ約4cm
※ノミホツのものもあり(4,500円)
※ノミホツのものもあり(4,500円)
貝の形に貝の色絵。さらにふんわりとした青磁により、なんとも高級感あふれるお皿です。
寄り添った二つの貝が可愛らしいですね。
下方にも二つ。金彩と色のバランスも綺麗です。
裏を見るとよくわかるのですが、角が無く、波打つような柔らかい仕上がりです。
高台は広く安定しています。
横から見るとこのような形。緩やかな凹凸があり、手に持つとしっくりきます。
流水が中央に走り、流れによってお皿全体の色絵をうまくまとめているように感じます。
水が貝にぶつかる様も動きがあって良いですね。
このお皿に貝料理を乗せたら貝づくしで面白いかもしれません。
お刺身の透明感とも相性が良さそうですね。
_________________
・染付雀図盃洗 9500円
(明治前期 径約11 高約9cm )
※完売しました
雀好きの方、おまたせ致しました。
ご覧下さい、この表情。
個性が強いので好き嫌いが分かれそうですが、何とも愛嬌があります。
見込み以外、側面に計3カ所、雀が描かれております。
竹と雀、古来よりよく組み合わされて描かれるモチーフです。
側面には線描きの模様は抽象化された花の模様でしょうか。
インテリアのアクセントに、またはアクセサリーを入れて頂いたり、…使い方は様々です。
盃洗とは酒宴の席で、人に酒をさす前に杯をすすぐ器ですが、[夫婦水入らず]という言い回しはここに語源があり、[他人の割り込む余地のない程の仲]という説があるそうです。
以上、商品のご紹介でした。なかなかに個性派揃いのラインナップになったかと思います。
がくっと寒さが増しました。皆さまどうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。
次回更新は15日を予定しております。お楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿