お知らせ


2011年7月1日金曜日

<新入荷>大正鉢 ・ 色絵五寸深皿   <7月特価品ご案内>

昨日は更新遅れまして申し訳ありませんでした。


本日から7月です。
寒暖の差が激しい毎日ですが、日中の蒸し暑さはもう真夏のようですね・・・。


昨日の午後3時頃は、バケツを返したような雨が振り、一気に人通りがなくなった中道通りでした。
(そんな中、雨宿りに、と初めてお立ち寄り下さった方もいらっしゃいました。)
通り雨のお陰で蒸し暑い空気も涼しくなり、閉店頃は程よい気温になっていたように思います。











日中は暑い日が続きますね。
この中道通りはアーケードがない商店街ですので、これからの時期のご来店時は、日傘などご持参されると良いかと思います。入口から10分ほど歩いたところにありますので、雨天時、真夏日はどうぞお気をつけてお越し下さいませ。




さて本日のご紹介です。
初めは、前回に続き、ベロ藍の鉢ですが、時代の若い手頃なお値段の2点です。 

















・ベロ藍吹墨竹図鉢 (大正~昭和戦前) 
大)径約25cm 高約10cm  ・2,200円※完売しました
小)径約18、5cm 高約7cm ・2,200円※完売しました 

大正時代から昭和戦前にかけて作られたベロ藍の鉢です。
薄作りでボールのようなこの形の鉢は使いやすく、使用頻度高いかと思います。
絵柄は、吹墨で竹の木と葉が描かれており、仕上がりも美しく、藍の色が綺麗です。
大と小とございますが、お値段は同額です。大は煮物や麺類等に、小は一人用のうどん鉢等にもお勧めです。


























側面は葉が6か所。裏の高台周りも、吹墨の淡い色合いの変化が楽しめる美しい器です。
















重ねるとこのような感じです。
もとは三ツ組鉢なので、間の中位のサイズがあったのでしょう。揃いで無いのが悔やまれますね。


在庫それぞれ一点のみです。お早目に。
_____________________________


  お次は、共箱入り、10客揃いの器です。


・色絵 青木模様五寸深皿
(明治前期 径約11,6cm 高約3,5cm ・ 1,300円)
※完売しました

上品な絵付けの色絵のお皿です。共箱には「肥前焼 靑木模様小皿 拾枚 」とあり、左には当時の持ち主の銘が書かれてありました。
状態は良く、縁部分の金彩、絵付け等綺麗に残っております。
丸みを帯びた深皿ですので、小鉢としてご利用頂けます。




青木(アオキ)は常緑で、枝も青い為この名が付いています。
園芸種なので庭先などで良く目にする、馴染みある植物ではないでしょうか?お店の近所では葉が黄色のまだら入りのものを見かけました。
秋に成る赤い実が、葉から顔をのぞかせていて可愛らしい。

















一点のみ傷有です。(上写真参考)
3㎜程の高台のホツで、900円となっております。
共箱付きのお纏めでご購入される場合は、お早目にご連絡ください。


________________________


・菊図 印判小皿
(明治後期~大正 径約11cm ・ 500円)
※完売しました 

新入荷の印判小皿です。レースのように三方に描かれた菊の花が可愛らしい、おすすめの小皿です!
印判の上がりも良く、藍の色は濃いめです。白とのコントラストが綺麗ですね。



菊の花が一輪ちょこんと咲いた、こんな見込みも珍しい。

水羊羹を乗せてみましたが如何でしょうか。
涼しさを感じる一枚です。

また、6月20日(月)の記事にある、「蛇の目傘」の青色が入荷いたしました。

  
・印判 図変わり蛇の目図小皿(青) 
(明治後期~大正 径約11cm ・ 800円)




緑よりお高め、ですが風情ある絵柄でお勧めの一枚です。
色違いで使われみてはいかがでしょうか?

__________________________


最後に、六寸のお皿です。



















・草花図 銅印判六寸皿
(明治後期~大正 径約19cm 高約3cm ・ 1300円)
※完売しました

使い勝手の良い六寸のお皿の新入荷品です。
見込みには牡丹のような花、周囲は放射状に窓絵が描かれ、そのなか一つひとつに植物画が描かれております。
洋食にも合わせやすく、品の良い薄い水色の器です。



この器は、この細かな絵柄が魅力的!
左のはきのこのような傘が見えます。真ん中は菊に蝶でしょうか?
右の花は梅に見えますが、葉の形がそうではなさそうです・・・。
間の放射紋の中の絵柄もそれぞれ違った幾何学紋があしらわれております。



ほのぼのする風景が多いですね。竹の木にかかるうねうねしたものは、霧の表現のようです。
絵柄の配置など、全体がおおきな芙蓉(ふよう)の花に見えることから、「芙蓉手」と呼ばれている中国明時代の古染付のデザインを模倣しているのかもしれません。 
 

裏の絵柄も、勾玉などの吉祥柄、なかなか可愛らしい!
夏場のお料理も映えるお勧めの器です。



***************************
<7月特価品>

今月は、明治前期の紙刷印判のなます皿を特価500円にて販売しております。


・みじん唐草紋様 紙刷印判なます皿
(明治前期 径約13~14cm 高約3~4cm 800円⇒特価500円
※ご好評につき終了いたしました※

定番人気のみじん唐草の紋様で、どんなお料理にも合わせて使って頂ける器です。
軽くて持ちやすく、一枚一枚違ったあがりや、大きさも味わいがありますね。
手頃な値段と使いやすさから和骨董の入りとも言える、みじん唐草の器をこの機会に揃えてみてはいかがでしょうか?

*******************************



本日のご紹介でした。

次回は7月4日(月)の予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ