こんにちは。良心価格で品揃え豊富な和骨董のお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
いつも当店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、
即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
本日は、賑やかに文様が盛り込まれた明治後期~大正時代の器から
ご紹介して参ります。
お電話によるお問い合わせ、
地方発送、買取も随時承っております。
杜若と富士図長角皿
1客 3,800円+tax
1客 3,800円+tax
(明治後期~大正)
約31,5㎝×25,5㎝・高さ約4㎝
※完売しました
銅版転写染付により映し出された図柄は、
藍一色にも関わらず、華やかな佇まいです。
下方には青海波、流水文、其処に群生する杜若。
ゆったりと心地良い曲線で、穏やかさが感じられます。
上方には藤図。
杜若も藤も、初夏を彩る植物ですね。
その合間を縫うように飛ぶ千鳥も愛らしさたっぷりです。
大きく取られた縁は、獅子牡丹図で飾られます。
きりりとした立ち姿や、後ろを振り返り仲間に呼びかけているような姿、
獅子は其々に愛嬌溢れます。
傍らにはデフォルメし、文様化した牡丹の花を配します。
裏柄はあっさりとした草花文。
多様なモチーフが相性良く調和し、
和やかな世界観を作り出しています。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
アンティークのものはいいものを安く手に入れる
方法のひとつではないでしょうか。
今つくろうとするととてもこの値段では出来ないものがたくさんあります。
工程のどのひとつを見ても心がこもっております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
こちらの器、2客入荷しております。
もう1客もご紹介いたします。↓
↑見込みに僅かですが窯傷がございます。
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
色絵牡丹図桜型なます皿
在庫数は2客です。
是非お早めにお問い合わせ下さい!!
ころんとした丸みのある形が可愛らしいお湯呑、
稲わらと鶴図は3客、牡丹図は1客のみの入荷です。
五方に蝶図尺皿
1客 3,300円+tax
1客 3,300円+tax
(明治後期~大正)
径約17㎝・高さ約4㎝
※入荷数2客
※完売しました
銅版転写により、くっきりと鮮やかに文様が表されます。
一面を覆う菊と唐草文。
くるくるとリズミカルで楽しい雰囲気漂います。
唐草文と共に、蝶がふわりと舞います。
見込みは環状松竹梅と雷文で装い、
銅版転写ならではの細かい描写が光ります。
裏柄は三方に巻物文が浮かびます。
こちらの器、2客入荷しております。
もう1客もご紹介いたします。↓
↑見込みに僅かですが窯傷がございます。
和食は勿論、洋食や中華料理など、
様々なお料理と相性が良さそうです。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
続きましては、明治前期の器を3種ご紹介いたします。
色絵牡丹図桜型なます皿
1客 2,200円+tax
(明治前期)
径約17㎝・高さ約4㎝
※在庫数2客
※完売しました
とても愛らしい桜型の器が入荷しました!!
花弁がぱっと明るく咲き、周囲の雰囲気も華やぎます。
見込みに美しく咲き誇る牡丹。
藍の濃淡と金の彩りで、淑やかに描かれます。
赤く色づき今にも咲きそうな蕾、蝶もひらひらと誘われ舞います。
裏柄は染付で、二方ずつに花と蝶図。
在庫数は2客です。
是非お早めにお問い合わせ下さい!!
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付金彩山水と水鳥図楕円皿
1客 1,500円+tax
1客 1,500円+tax
(明治前期)
約16,5㎝×12,5㎝・高さ約4㎝
※完売しました
染付と金彩がバランス良く映え、景色を表しております。
切り立った崖、木々、東屋、、繊細に描き込んでいます。
左手には紅葉が葉を広げ、上方には月が顔を覗かせます。
鳥たちも仲睦まじい様子でのんびりしていますね。
高台内に銘有り。
裏柄は唐草文がぐるりと囲みます。
珍しい、深さがたっぷりある楕円皿です。
入荷したての今なら5客揃いでのお求めも可能です。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付金彩柘榴図蓋物
1客 1,300円+tax
1客 1,300円+tax
(明治前期)
径約11,5㎝・高さ約10,5㎝
※完売しました
素地の白、暗めの藍、煌く金彩の組み合わせが個性を放ちます。
図柄は二方の割絵になっており、
こちらには、熟してはじけた柘榴を大きく描きます。
もう一方には、枝葉を力強くいきいきと。
縁にはさらりとした染付で文字が巡ります。
身も蓋と同様に、二方の割絵で図柄を纏います。
色彩のコントラストが美しく際立っております。
煮物等のお料理を盛ったり、
デザート碗にされても素敵です。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
向付も各種取り揃えております。
色絵草花図六角向付
1客 3,300円+tax
(明治前期)
径約8,5㎝・高さ約7㎝
※完売しました
六角のすっきりとした形の向付です。
淡い染付に彩りが加えられ、控えめな華やかさを表現します。
こちらは窓絵に山水図。
縁は雷文で飾り、
見込みは五弁花が浮かび上がります。
高台内に銘有り。
優しく、品のある佇まいです。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵竹林雀図向付
1客 1,800円+tax
1客 1,800円+tax
(明治前期)
径約8,5㎝・高さ約6,5㎝
※完売しました
二方に描かれるのは竹林雀図。
雀の可愛らしい横顔にご注目下さい!!
その間には一輪の花が輝きます。
縁にも細かに描き込みがあり、凝ったデザインです。
見込みには染付で草花文が描かれます。
高台内に銘有り。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
型紙摺り捻子文筒向付
1客 1,500円+tax
1客 1,500円+tax
(明治前期)
径約6,5㎝・高さ約7㎝
※完売しました
鮮やかな藍色が染みわたり、捻子文を表します。
水の流れを表す捻子文の中を幾何学文が埋め尽し、モダンな雰囲気。
型紙摺りの技法により表現され、
版の擦れや色の濃淡の変化が味わい深く広がります。
瓔珞文がレースの様に縁を飾ります。
入荷数は4客です。
向付としても、お湯呑としてもお使い頂けます◎
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付杜若と山水図筒向付
1客 1,800円+tax
1客 1,800円+tax
(明治前期)
径約7㎝・高さ約7㎝
※完売しました
手描きの染付により、杜若が描かれます。
みずみずしい色彩が心地良く伝わります。
高台内に銘有り。
こちらの向付、内側にもご注目下さい!
繊細な染付が施されております。
長閑な山水の風景が描かれます。
穏やかで心安らぐ図柄です。
是非お手元でお楽しみください。
是非お手元でお楽しみください。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
本日最後は、江戸幕末期のお湯呑のご紹介です。
染付稲わらと鶴図湯呑
1客 2,500円+tax
1客 2,500円+tax
(江戸幕末)
径約8㎝・高さ約5㎝
※完売しました
まろやかな質感の素地に、呉須の色が馴染みます。
さらりと迷いなく描かれた一羽の鶴と、
その隣には、束ねられた稲わらが二束並びます。
手描き故に印象は其々異なり、
アンティークならではの面白さがございます。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付牡丹図湯呑
1客 1,500円+tax
1客 1,500円+tax
(江戸幕末)
径約8,5㎝・高さ約5,5㎝
※完売しました
正面にはふわりと咲く二輪の牡丹。
左右対称の構図で、落ち着いた印象です。
背面に描かれる一輪の牡丹は、まだ蕾のままですね。
柔らかい呉須の濃淡が魅力的です。
ころんとした丸みのある形が可愛らしいお湯呑、
稲わらと鶴図は3客、牡丹図は1客のみの入荷です。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿