吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
いつも当店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
素地の白を存分に活かし、爽やかでスッキリとした作行きの7寸皿です。
左側に重心を置いた粋な構図で、流水に水草図が描かれています。
濃淡付けた呉須調でみずみずしさを伝えています。
呉須調、葉の伸びやかさが異なり其々の魅力を放ちます。
裏柄は三方に梅図。蕾を膨らませ、今にも咲き誇りそうです。
丸文繋ぎの地文様に、螺旋状に配された三種の幟旗図。
紋には菱花、菊水、竹が描かれています。
見込み、口縁部三方に桜が花開き、
器面に散らされた小さな桜が愛らしい装いに仕立てます。
桃は、桃・桔(みかん)・柘榴の「三柑の実」のひとつで、
女性を幸運に導くモチーフといわれます。
桃図続きます。
こちらの桃図は、二色を使って桃の完熟具合を表しております。
見込みから放射に伸びた横縞は、
色を左右交互に配して器面に奥行を持たせています。
器面を横断するように配された酒工場。
シルエットのみのデザインが粋で、
横縞との組み合わせにもモダンな雰囲気を感じます。
ゆったりとした筆使いで情緒たっぷりに描かれた麒麟は、
心和ませてくれますね。
器面を区分けする帯状に描かれた草花の佇まいや色調は其々。
奥ゆかしい趣で食卓を優しく和やかにしてくれそうです。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、
即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
本日は、現代においてもなお色褪せない美しさを持つ、
明治時代の染付7寸皿からご紹介いたします。
お電話によるお問い合わせ、
地方発送、買取も随時承っております。
染付水草図7寸皿
1客 2,800円+tax
1客 2,800円+tax
(明治前期)
径約21,5㎝・高さ約3,5㎝
※完売致しました。
素地の白を存分に活かし、爽やかでスッキリとした作行きの7寸皿です。
濃淡付けた呉須調でみずみずしさを伝えています。
呉須調、葉の伸びやかさが異なり其々の魅力を放ちます。
裏柄は三方に梅図。蕾を膨らませ、今にも咲き誇りそうです。
万能サイズの7寸皿は、食卓で重宝すること間違いなしです。
飽きのこない絵付けで、控えめな華やかさを演出してくれます。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
アンティークのものはいいものを安く手に入れる
方法のひとつではないでしょうか。
今つくろうとするととてもこの値段では出来ないものがたくさんあります。
工程のどのひとつを見ても心がこもっております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日露戦争日本海海戦の戦勝記念の祝いを表現した楕円皿。
歴史が色濃く残る貴重な資料としても、人気の図柄です。
見込みには、沢山の日本国旗を掲げ荒波を進む軍艦図。
『海捷(かいしょう)記念』とは海戦に勝利の意です。
勝利に湧く国内の盛り上がりに合わせ造られたのでしょう。
牡丹、桜、梅の花々がその周りを囲み、
口縁部を装った松の図柄が、レースのようにも見える楽しいデザイン。
見込みは富貴を表す吉祥文のひとつである、蝙蝠図。
銅版転写日露戦争戦勝記念軍艦図楕円皿
1客 1,300円+tax
(明治後期)
約15㎝×18㎝・高さ約3㎝
※完売しました
日露戦争日本海海戦の戦勝記念の祝いを表現した楕円皿。
歴史が色濃く残る貴重な資料としても、人気の図柄です。
見込みには、沢山の日本国旗を掲げ荒波を進む軍艦図。
『海捷(かいしょう)記念』とは海戦に勝利の意です。
勝利に湧く国内の盛り上がりに合わせ造られたのでしょう。
牡丹、桜、梅の花々がその周りを囲み、
さらに口縁部には吉祥文の代表格である松竹梅が描かれ、
祝賀ムードを盛り上げます。
銅版転写柳に蝙蝠図楕円皿
1客 700円+tax
(明治後期~大正)
約15,5㎝×18㎝・高さ約2㎝
※完売しました
見込みは富貴を表す吉祥文のひとつである、蝙蝠図。
蝙蝠の傍らには立派な柳の木が佇み、
奥の屋敷には人物の姿が見えます。
文様で飾られた広めの縁は、お料理を引き立ててくれます。
お菓子皿にもピッタリです!
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
(明治後期~大正)
径約15,5㎝・高さ約3㎝
※完売しました
見込みは環状松竹梅図。
縁文様を飾るのは鶴と松で『松鶴延年』、長寿の意。
こちらは鶴を折り鶴で表した面白い趣向。
贈り物にも喜ばれそうです。
1客 800円+tax
(明治後期~大正)
径約13,5㎝・高さ約2,5㎝
※入荷数3客
※完売しました
紋には菱花、菊水、竹が描かれています。
『山二』の銘有り。
桜と瓢箪図小皿
1客 600円+tax
1客 600円+tax
(明治後期~大正)
径約12㎝・高さ約2㎝
※入荷数3客
※完売しました
見込み、口縁部三方に桜が花開き、
器面に散らされた小さな桜が愛らしい装いに仕立てます。
間に配された瓢箪図の中には、
山水、桜、菊と其々違う図柄が描かれた凝った趣向です。
三方に桃図小皿
1客 800円+tax
1客 800円+tax
(明治後期~大正)
径約12,5㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
桃は、桃・桔(みかん)・柘榴の「三柑の実」のひとつで、
女性を幸運に導くモチーフといわれます。
美味しそうに実った桃と、見込みには梅花でしょうか。
同じ図柄でひと回り大きいおサイズもご用意しております。
1客 800円+tax
径約14㎝・高さ約2,5㎝
※在庫数2客
1客 800円+tax
径約14㎝・高さ約2,5㎝
※在庫数2客
桃図小皿
1客 900円+tax
1客 900円+tax
(明治後期~大正)
径約11㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
桃図続きます。
こちらの桃図は、二色を使って桃の完熟具合を表しております。
丸々とした実に、淡い色彩が愛らしい表情の小皿です。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
大正時代の印判小皿も入荷しました。
横縞に酒工場図5,5寸皿
1客 1,800円+tax
(大正)
径約16㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
見込みから放射に伸びた横縞は、
色を左右交互に配して器面に奥行を持たせています。
見込みには『大衆 響』と有ります。大衆向けに作られたお酒の銘柄で、
こちらの器はノベルティ―として造られたものかと思われます。
器面を横断するように配された酒工場。
シルエットのみのデザインが粋で、
横縞との組み合わせにもモダンな雰囲気を感じます。
高台内に『伏見山本醸』と有ります。
図変わりならではの愉しさを、是非お手元でご堪能下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ゴム印判紅葉と小鳥図小皿
1客 500円+tax
(大正)
径約13㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
素朴さの中に、異なる技法を用いた計算された美しさがあり、
さらに濃淡付けた色彩、小鳥の表情等、随所に愛らしさも感じます。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付雪持ち松図六角深皿
裏柄は可愛らしい宝尽くし文。
高台内に『永楽』の銘有りです。
染付雪持ち松図六角深皿
1客 1,300円+tax
(大正)
約12㎝×17,5㎝・高さ約4㎝
※入荷数5客
※完売しました
吹き墨の技法で澄みきった空が表されます。
吹き墨とは、水で溶いた顔料を専用の霧吹きで吹き付けていく技法です。
明暗によって、立体感や奥行きが表現されております。
其処に雪を被る荘厳な松。見惚れてしまう美しさがありますね。
裏柄は可愛らしい宝尽くし文。
高台内に『永楽』の銘有りです。
しっとりとした質感が輝きを放ち、上品ですっきりとした印象です。
深さのある形状は、盛り付けるお料理も選びません。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最後に長角皿を3種、続けてご紹介いたします。
青磁陽刻菊と桐図長角皿
1客 700円+tax
(明治後期~大正)
約12,5㎝×17㎝・高さ約3㎝
※入荷数4客
※完売しました
陽刻によって表した菊と桐図。
葉は柔らかく、みずみずしく輝いており、生き生きとした表情が感じられます。
青磁の釉溜まりによる濃淡が見事で、器に豊かさをもたらします。
うまく反映されませんでしたが、写真よりもやや深みのある緑色です。
(大正)
約11㎝×16,5㎝・高さ約3㎝
※完売しました
端反りとなった口縁部は雷文がめぐり、
見込みには中国神話に伝説上の動物で当店でも人気の高い、麒麟図。
心和ませてくれますね。
(大正)
約11㎝×16㎝・高さ約3㎝
※完売しました
奥ゆかしい趣で食卓を優しく和やかにしてくれそうです。
裏柄は、松葉で表られた菱文が描かれています。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。次の更新は3月8日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿