お知らせ


2011年2月3日木曜日

<新入荷>洋皿・なます皿・江戸中期染付小皿

2月3日の本日は、節分ですね。 
豆まきや、恵方巻きの行事をご自宅でされる方は多いのでしょうか。

 本日は前回に引き続き、新商品のご紹介です。
今回は3点です。


龍図印判洋皿 (明治前期)
直径約19cm
1客1,300円
 ※完売しました

 明治前期の紙刷の印判で、当時の洋皿です。
薄手で平らなお皿ですので、
パン皿やプレート皿として使って頂けるかと思います。
二匹の龍の表情がなんともユーモアな、素敵な一品です。
 

----------------------------------------------------------------


亀甲紋染付なます皿 (江戸中期)
直径約14cm
1客3,800円
※完売しました

 江戸時代中期の古伊万里で、
甲文が入ったモダンな絵柄のなます皿です。
小ぶりで丸みを帯びた形が可愛らしく、使い勝手のよい器です。
枚数が少ないのでお早目に。


----------------------------------------------------------------


  なます皿は、当店でも人気のある商品です。
上の写真の印判のなます皿は、お値段600円~1500円前後で、
常に20種類以上取り揃えてご用意しております♪
 

 本日最後にご紹介いたしますのは、セット販売の商品です。
可愛らしい絵柄の小皿が入荷しました!


・茄子図色絵小皿 (江戸中期)
直径約10cm
6Pセットで19,000円 
※完売しました

 染付と、薄い赤絵と金彩で可愛らしい茄子の絵が描かれています。
器の縁も輪花(りんか)になっています。
並べるとまるで小花を散らしたような華やかな印象を受けます。

 なす→「成す」という意味合いで吉祥文として描かれたようですが、
染付に描かれ始めたのは、江戸時代中期頃からのようです。
丸い形状が可愛らしく、日本人には親しみがある野菜ですね。 

また、茄子という植物は、
咲いた花が全て実になるため、無駄な花はひとつも無いそうです。 





前回に引き続き、新入荷の商品をご紹介させて頂きました。
次回更新は2月7日(月)となります!
商品のご紹介と、お店の行事などご紹介できればと思います!



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ