こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
①
②ノミホツ有り
③ノミホツ有り
➃小ホツ有り
⑤アタリキズ有り

情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「大皿、角皿」「なます皿-色絵」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
珍しい東北の焼の長皿からご紹介します。
色絵梅と牡丹図長皿(東北の焼)
5客組 税込44,000円
(明治前期)
約19cm×約10cm・高さ約3.5cm
※2客ノミホツ、1客小ホツ、1客アタリキズ有り
※完売しました
東北の切込焼と思われる長皿で珍しく色絵が入荷しました!
素朴な風合いの白磁に、ささっと手慣れた筆致で梅と牡丹が生き生きと描かれます。
爽やかな黄の牡丹と緑の唐草の間に赤の微塵が散らされ、
色の組み合わせが賑やかで楽しい絵付けとなっています。
見込みの梅はいっちん技法による釉薬が盛り上がった絵付けになっており、
花の膨らみがよりリアルに感じられます。
切込焼の高台は、伊万里焼と比べるとゆるゆるとしたラインのものが多いです。
側面のくるくるも切込焼の特徴です。
全体的にカマキズやちょっとしたキズがありますが、
それがかえって素朴な味わいにもなっている長皿です。
当店では初めて扱う珍しい品なので、この機会にいかがでしょうか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵梅と牡丹図長皿(東北の焼)
1客 税込9,350円
(明治前期)
約20cm×約11,5cm・高さ約3cm
※完売しました。
同じ柄でバラ売りも入荷しています。
こちらは一回り大きく、裏に染付の絵付けがありません。並べてみるとよく分かります。
上が5客組、下がバラ売りです。
用途によってお好みのサイズ感をお選びください!
バラ売りの無傷は2客のみの入荷です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付線描き牡丹図角皿
1客 税込9,350円
(江戸幕末)
約24,5cm×約25cm・高さ約5cm
※完売しました。
人気の高い線描き牡丹図の角皿が入荷しました。
ふっくらとした牡丹を四隅に描き、
背景には唐草文様、その間に蕾か実でしょうか。
呉須の濃淡バランス良く配されます。
見込みには環状松竹梅。
美しい円形です。
高台に銘有り。
裏面にも牡丹と唐草を簡略化したような絵が巡ります。
額縁のような器形はお料理を引き立ててくれますよ。
向きを変えて菱型にしても印象が変わり素敵です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵梅図なます皿
1客 税込3,080円
(江戸後期)
径約14,5cm・高さ約4,5cm
※完売しました
マットな質感と一風変わった構図が魅力的ななます皿です。
梅と枝を規則的に繋げ、印象的な図案に仕上げています。
花は控えめな金彩で彩られ、背景の白に映えます。
縁は水色の顔料で雷文が描かれます。
見込みは釉ハギ(重ね焼きの跡)になっており、
無施釉の素地の上に色絵が施された、味のある質感となっています。
金彩施された縁は緩やかな輪花縁。
側面はさらりとした芙蓉手。
色に個体差があり、右上は幹の色が薄めです。
色調爽やかで新春にぴったりの器、お好きな色合いをお選びください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵露草図菱形皿
1客 税込3,630円
(明治前期)
約17cm×約11,5cm・高さ約3,5cm
※完売しました
入荷するとすぐに完売する色絵の菱形皿。
白の背景に露草が爽やかに描かれます。
露草は日本古来から親しまれた草花の一つ。
朝に咲き昼間には萎んでしまう花なので、朝の時間を表しているのでしょう。
露草の手前には小川が流れ、空には吉兆の金雲が出ています。
朝ごはんに使えば良い一日になりそうな器ですね。
菱形の縁には七宝文様と菱文が交互に配されます。
側面には宝尽くし文様の一つである巻物が。
変型皿は食卓に変化をつけてくれます。
卵焼きや海苔など、朝ごはんのお供にいかがでしょうか。
今なら5客組も可能ですよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
青磁陽刻桜図菱形皿
1客 税込1,980円
(明治後期~大正)
約15cm×約13cm・高さ約4,5cm
※完売しました
深い青磁の色は優しい雰囲気で、
器面の凹凸によって、自然にできた色の濃淡が綺麗です。
陽刻の手法を用いて表された桜図。
ぷっくり丸々した姿愛らしく、咲き誇ります。
二方に桐、蔦が縁取る意匠が洒落ていて、
西洋の雰囲気を纏います。
ぽってり肉厚の造りは手に馴染みやすく、
深さ持たせた形状も日常使いもしやすいです。
楕円の形が食卓映えします。
人気の青磁、お求めはお早めにどうぞ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は10月25日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
アカウント名 @pukupuku.nishikouen
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
只今色絵のなます皿が充実しています。
お鍋の取り皿にいかがでしょうか(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿