こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
まずは、10月7日~9日に開催された骨董グランデに
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
たくさんのお客様と楽しい時間を過ごすことが出来て嬉しかったです。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
毎週火曜日、金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「中皿(6寸~8寸皿)-色絵」「猪口-染付」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
明治前期の色絵平皿3種ご紹介します。
染付花唐草文6寸皿
1客 税込15,400円
(江戸中期)
径約17,5cm・高さ約2,5cm
※入荷数1客のみ
※完売しました。
人気の花唐草文が6寸皿で入荷しました!
珍しい総柄の花唐草文です。
二重輪線の外側には開いた花が、
内側には蕾が三方に配されます。
器面を埋め尽くす唐草文は大胆さを感じる筆致です。
花唐草文は繊細で落ち着いたものが多いですが、
今回のお品は勢いがあり、勇ましさすら覚えます。
裏側は唐草文。
高台内に「大明年製」の銘と目跡が4カ所ございます。
似ている染付雪輪に唐草文6寸皿を並べてみました。
見比べるとやはり違っていて、それぞれに良さがありますね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付三方草文猪口
5客組 税込49,500円
(江戸中期・初期手)
径約6,5cm・高さ約5cm
迷いの無い筆致でシンプルに描かれる草文。
時には縁からはみ出すほどの潔い線に圧倒されます。
内側は絵付けが無く、白磁を愉しめます。
フリモノがあり、時代を感じる上がりです。
初期手の特徴でもある、上げ底高台になっております。
砂目積みの砂が残っています。
手の平で包みたくなる小ぶりサイズ。
日本酒や煎茶、ちょっとしたおかずに良さそうです。
➃
ばら売り
左:無傷 1客 税込9,900円
右:高台ホツ有り 1客 税込8,800円
高台ホツ有り
どれもカマキズがありますが、
時代の味としてお楽しみいただければ幸いです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付ネズミ大根図なます皿
5客組 税込24,750円
(江戸幕末)
径約15cm・高さ約4,5cm
※2客少甘手有り
このねずみは大黒様の使い。正式名称はダイコクネズミ。
「大根食うねずみ」→「ダイコクネズミ」で、
大黒様をあらわしているというわけです。
究極的にはねずみだけ、大根だけ、あるいは打ち出の小槌だけでも、
大黒様をあらわしていると見立てるようです。
日本の文様には表現したいそのものを直接描かず、
そのものを象徴する持ち物や呼び名の語呂を絵や言葉にして隠しておく、
ある種のとんち遊び=判じ物が多く見られます。
こうした判じ物をちょっと知った上で昔の文様を見ると、
また違った楽しみ方ができますよね。
蛇の目高台に、縁にはエンゴベーがみられます。
釉薬が掛かり切っていない部分がございます。
使用には問題ありません。
人気のネズミ大根図、久々の入荷です!
可愛らしいネズミをご堪能下さい。
可愛らしいネズミをご堪能下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵流水に桜図6寸皿
1客 税込5,500円
(明治前期)
径約17cm・高さ約2,5cm
※店舗分完売しました
余白を絶妙なバランス感覚でとった流水と桜図。
赤絵、緑、黄色と異なる配色で、花弁や葉脈を細やかに描き上げます。
画面上方には青海波が巧みなアクセントになっております。
裏柄には七宝文が見られ、子孫繁栄の願いを込めています。
縁は緩やかな立ち上がりで口縁は端反りになっています。
飾り皿としても活躍しそうな優美な中皿です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵三方柘榴図7寸皿
1客 税込4,180円
(明治前期)
径約21cm・高さ約3,5cm
※完売しました使いやすく定番の六方割絵。こちらは柘榴図が描かれています。
柘榴は安産や子孫繁栄の象徴として用いられる文様です。
隙間には、白抜きで七宝文が。
藍色の面には、木と家が描かれており、
上の丸は太陽でしょうか、月でしょうか。
見込みは草花を意匠化した文様。
雪輪のようにも見えますね。
裏側は菱花の窓絵に方勝図。
同じ構図のなます皿と一緒に使うとコーディネートに統一感が出ます。
染付とも色絵とも合わせやすいので、初心者の方にもおすすめです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵菊と梅図7寸皿
1客 税込4,180円
(明治前期)
径約21cm・高さ約3,5cm
※完売しましたこちらは梅と籠に入った菊が描かれています。
梅は春を、菊は秋を代表する花で、本来開花の時期は被りませんが
一緒に描くことで一年中使える文様になっています。
赤背景には、扇と鳥が隠れています。
細かいところに注目すると新しい発見があって面白いですよね。
藍色を背景に、如意頭型の窓絵が取られ、
中はチェック柄のような格子文。
見込みは菱花に葉が規則的に配置されています。
裏側は巻物図が三方に配されます。
色絵平皿が増えてきたので、コーナー拡大しました!
今なら種類豊富に数が揃っています。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は10月14日(金)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
アカウント名 @pukupuku.nishikouen
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
骨董グランデありがとうございました。
初出しだったお品物、これから店頭に並びますのでお楽しみに♪
0 件のコメント:
コメントを投稿