お知らせ


2011年8月4日木曜日

<お知らせ>SALE情報と 新入荷商品紹介

本日から始まりました、夏のセールです。


多くのお客様に喜んで頂けるよう、素敵な器を用意してお待ちしております!


遠方の方もこの機会に足を運んでくださると嬉しいです。



















8月4日の店内は、このような器たちが並んでおります。



・明治前期の青磁皿 各種 全て500円



染付の小皿も揃ってます。人気のなずな紋小皿は500円より。



ケース内には煎茶器セット、ガラス器等々。















手頃な山水図猪口たちは1,800円より。蕎麦猪口に、お湯呑に便利な器です。















色絵の六寸、七寸皿もご用意いたしました。
こちらより一点、新入荷をご紹介。



・柘榴図 色絵七寸皿 3,500円
(明治前期 径約22cm 高約3㎝)
※完売しました
青と薄い紫の柘榴が三方に描かれた、可愛らしい色絵皿です。
使いやすい人気の七寸、パスタや麺類などの皿にもお勧め。

 














____________________________


図替わりの小皿です。


・とんぼ図 色絵小皿 1,300円
(大正~昭和戦前 径約13cm)
※完売しました
秋草に止まるとんぼが一匹描かれた絵柄です。
中心から左回りに引かれた渦巻き・・・とんぼを捕まえるときに御馴染みの、「目回し」のぐるぐるを絵皿に表わすとは!面白みある器です。















まっすぐ前にしか飛べない所から、「勝ち虫」として縁起物であり、武士などにも喜ばれたモチーフであったそう。
羽根の描き方までなかなか写実的なとんぼです。
















右のとんぼは目がひかってます!
2枚だけ目に金彩が使われていました。


__________________________



・一富士二鷹三なすび図 印判向付 1,300円
(明治後期~大正 口径約8cm 高約6,5cm)
※完売しました


「初夢」で有名なこの三つの縁起物が描かれた珍しい印判です。
銅印判の向付では口径も大きく、お湯呑にもちょうど良い大きさです。
  


























この初夢の三種の縁起物ですが、江戸時代より富士講組織(富士山の神を信仰する講社)神社であった「駒込富士神社」の周りに鷹匠屋敷があったことと、駒込茄子が有名であったことに由来するそうです。


お祝いの贈り物にいかがでしょうか?
_______________________





・葉紋様 色絵八角小鉢 8,500円 
(江戸幕末 径約13,5cm 高約6,3㎝)
※完売しました

幕末の色絵鉢です。
落ち着いた藍の色の上に金彩と赤、緑で絵付けがあります。
周囲の葉の紋様も面白いですが、見込みの赤の定規のメモリのような瓔珞(または他の装飾具のデフォルメ?)が目を惹きます!!




見込みはふわっと描かれた雲。
縁にも雲が描かれているころから、雨の表現なのかもしれません。
当時の絵付師さんの意匠に興味湧く一品です。















テーブルの上でお菓子をちょこんと入れてみても可愛らしい。
一点ものです、気になる方はお早目にご利用ください。




本日のご紹介でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、古美術福重、吉祥寺PukuPukuは先日8月2日3日に休業を頂きまして、スタッフ一同で静岡県伊豆半島、下田の海へ行ってまいりました。
  


オーナーが学生時代からお世話になっている下田の旅館にお邪魔させて頂き、初日は爪木崎へ。


水仙の群生地として有名な爪木崎です。
遠くにぼんやり見える灯台から見る景色も絶景とのこと。



溶岩でできた柱状節理(ちゅうじょうせつり)という岩の割れ目。
これは約500万年前にできたものだそうで、静岡県の指定文化財とされています。
   

 
小雨の朝でしたが、昼からは晴れ間も見え海でのんびり海水浴ができました。

二日目の昨日は、朝から晴天!
台風の影響で波は高かったのですが、ちかくの浜辺で泳いで遊びました。
シュノーケルを使って海中を覗くと、小さな魚や、ヤドカリなどがたくさん!!

水面を泳ぐイカの子供たちが、かわいかったです。




従業員一同、羽根を伸ばせた二日間でした。
本日からのセールも頑張っていきます!

皆様も、どうぞ良い夏をお過ごし下さい。 





次回更新は8月8日(月)です。
セール明けですが、新商品多数入荷予定です。お楽しみに♪



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ