お知らせ


2011年8月25日木曜日

<新入荷>青磁線描き輪花鉢・染付七寸皿(五客組)


雨が降ったり、急に日がさしたりと慌ただしいお天気ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


私も今朝は土砂降りの音で目が覚めてしまいました。中道通りも雨に濡れて、暑さにぐったりしていた植物たちは少し元気を取り戻しています。上はお店の外に出している植木です。オーナー曰く、どうやらアスパラガスの仲間だそうですが、白いかわいいお花をつけていました。


さて、今回も新入荷のものを含め、お品物の紹介を致します。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・蔦と松竹梅図 染付七寸皿 五客組 19,000円 
(江戸幕末 径約20cm・高さ約2cm)
※完売しました
清々しい染付の七寸皿が5枚セットで入荷いたしました。
取り分け用に何かと便利な大きさです。絵柄もシンプルなので、色絵のもの・土ものとも相性が良く、何かと重宝です。


墨で描いたような呉須が魅力的で、白い肌を引き立てています。

裏に絵付けはなく、あっさりとした白です。2・3カ所ほど小さなふりものが見られます。

見込みはおなじみの松竹梅の文様です。ほかの器と比べて主役のような印象を受けます。
縁の絵柄のと間にできた、余白が良いですね。


二色使いをしているような、濃淡のはっきりしたダミ。描かれているツタは、繁殖力が旺盛なことや一度絡まると離れないことから、子孫繁栄・客商売にも縁起が良いとされ、江戸時代からよく用いられてきました。


普段使いはもちろん、来客時にも出番のありそうな器です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



・青磁線描き輪花鉢 12,000円 
(江戸幕末 径約20cm・高さ約8cm)
※完売しました

お次は上品なお花の形をした鉢をご紹介します。
幕末のものらしい、バランスのとれた青磁のかかり具合と線描きが美しいです。


牡丹の花の意匠で、精緻な線描きがなされています。ふりものもなく、艶のある綺麗な肌をしています。

輪花の型にやわらかくかかった青磁。見事です。

裏は白地に梅の花の絵付けです。深さもしっかりあります。
お煮物などもたっぷり盛れますし、果物をのせても良し。食卓の中心となって、活躍してくれそうな器ですね。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・椿と鳥図 染付蓋付き碗 1,300円 
(大正 径約13cm・高さ約9cm)
※完売しました

これからの食欲の秋におすすめな、蓋物のご紹介です。
蓋がお椀の外にかかっているので、ご飯用ではなく蒸し物などお料理に使われたものです。
ただ、お好みですので、「たっぷり食べたい!」方は是非ご飯に……。



椿のわきにたれ目の鳥が……鳩でしょうか。
鳥だけ輪郭が黒で描かれています。



蓋の絵付けも同じく椿と鳥です。
こちらですよ。 と言うかのように片羽根をあげた鳥さんが!
この蓋を開けたら、栗ごはんやきのこご飯が入っていてほしい……。


鳥の表情はユーモラスですが、椿の描写もなかなかです。
大正のものらしい、やわらかな曲線は見る人を和ませます。


裏側では、一羽のリボンのような蝶が飛んでいます。


濃淡で葉の陰影をざっくりと表現。モチーフは少ないですが、画面に変化を与え、飽きがこない仕上がりです。


すわりもよく、しっかりとしたつくりの蓋物。客数少なめの入荷ですので、気になる方はお早めにどうぞ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




・桃図 銅印判小皿 600円 
(明治後期~大正 径約12.5cm・高さ約3cm)
※完売しました
最後は、ちょっと珍しい桃の絵柄の印判小皿を。
桃はちょうど今が旬ですね。果物屋さんだけでなく、駅前で桃の露店を見かけると、この季節が来たんだな~と思います。

 

全体的には、スタンダードな銅印判の小皿です。
鉄釉の縁取りも、見ていて安心する懐かしのデザイン。


銅版画!とうなってしまう、点描の陰影が面白いです。
見込みも桃の花です。


3月3日の桃の節句もありますが、桃は中国・日本で古来から邪気を祓う果実として親しまれてきました。虫除けとして枝を畑に挿す地域もあるそうです。
中国の黄河流域が原産で、西洋にはシルクロード、ペルシャ経由で伝えられ、英語のPeachも”ペルシャ”が語源となっています。


藍の色が濃い目の小皿、料理をひきたててくれますが、ここはやはりよく冷えた桃をのせたいですね!缶詰の黄色い桃もよく映えそうです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 以上、お品物のご紹介でした。


西公園のイロハカエデはすっかり緑も濃くなり、先のほうは少し紅くなっています。夕方になると草むらから虫の声が聞こえるようにもなりました。
次回のブログ更新は29日、月曜を予定しております。とうとう今月最後の回です。また新入荷のものなどご紹介できれば、と思っております。どうぞお楽しみに。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ