こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
①
②
③
➃
⑤高台ホツ有り
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
①※完売しました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ノミホツ有り
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「中皿(6寸~8寸)-染付」「長角皿、変型皿」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
江戸中期~後期の染付をご紹介します。
染付幾何学文向付
5客組 税込35,750円
(江戸後期)
径約8,5cm・高さ約5,5cm
※1客高台ホツ有り
側面が六等分され、二種の文様が交互に並んでいます。
紗綾型文とよろけ格子文になっており、
どちらも四角形を連想させる文様ですね。
単調になりすぎず親和性の高い組み合わせです。
見込みには花が丸く開き、口縁部は四方襷文が巡ります。
幾何学文は淡々とした印象になりがちですが、
手描きなので温かみも感じられます。
縁は薄く端反りになっており、
口当たりが良いのでお湯呑みとしてもお勧めです。
色んな小皿と合わせてみました。
シンプルなのでコーディネートしやすく、
組み合わせによって変わる表情を愉しめますよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付雪輪と芝垣文6寸皿
1客 税込9,350円
(江戸中期)
径約18,5cm・高さ約3cm
※入荷数2客のみ
※①完売しました。
他の器とは雰囲気の異なる見込み。
左右対称ではないのに、整っているのが巧みです。
雪輪を境に三方同じ文様が繋がります。
芝垣の束と梅の枝や花がポップで可愛らしい雰囲気。
一見ランダムなように思えますが規則的な配置です。
裏側は流れるような唐草文。
高台内に「福」の銘と目跡が三カ所ございます。
②フリモノ有り
フリモノがございます。
似た雰囲気の染付と合わせてみました。
トースト、ケーキ、アペタイザーの盛り合わせなどに。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付二方牡丹図長皿
1客 税込13,200円
(江戸中期)
約10cm×約18,5cm・高さ約3,5cm
※無傷1客のみ
※完売しました
一般的な長皿よりも小ぶりの長皿が入荷しました!
高さもやや低めです。
横長の画面を斜めに区切り、牡丹図が優雅に向き合います。
長辺には満開の、短辺にはこれから開く牡丹の花。
美しくも迫力があり、かぐわしい香りがしてきそう。
枝の切り口や凸凹、茎と葉、どれを取っても見入ってしまいます。
是非お手元で見ていただきたいお品です。
裏側は四方に花と唐草文、高台内に「富貴長春」と有ります。
ノミホツ有り
1客 税込11,000円
※入荷数1客のみ
※完売しました。
染付微塵唐草文長皿
1客 税込9,350円
(江戸後期)
約9cm×約16cm・高さ約3,5cm
※入荷数1客のみ
※完売しました
先程の牡丹図より更に小さい長皿です。
丁寧に描かれた微塵唐草文様が、目に心地良く広がります。
手描きの染付ならではの線の強弱や形のリズムが、
優しい雰囲気を作り出しております。
見込みは環状松竹梅、周りを菱花が囲みます。
定番柄ですが、サイズが変わるとまた印象が異なります。
裏側は唐草文と、高台内に「成化年製」とあります。
焼き鳥、団子、シシャモなどにいかがでしょう。
案外出会いにくいサイズ感ですので、
気になる方はお早めにお問合せ下さい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付八方草花図八角皿
1客 税込8,580円
(江戸後期)
約20,5cm×約20,5cm・高さ約3cm
※入荷数1客のみ
※完売しました。
丁寧なダミ塗りで白抜きになった草花図。
線描きの葉脈や花弁にもご注目下さい。
中央の握りこぶし状のものは「太湖石(たいこせき)」です。
中国の太湖という湖のまわりによく見られる石で、
成分上真ん中に穴が開くのだとか。
八角の縁を飾るのは、西洋チックな草花図。
草花図の間の波濤文が独特の雰囲気を作り出しています。
八角の器形に絵付けが相性良く、斬新さを覚えます。
波濤文のしぶきと、太湖石の下部が似ていますね。
裏側にも波濤文が続きます。
高台内に目跡が5カ所ございます。
落ち着いた藍の色合いが存在感たっぷり。
華やかさ、かっこよさ、美しさが揃った、江戸期のセンス溢れる平皿です。
染付八方草花図六角なます皿
1客 税込6,380円
(江戸後期)
約14,5cm×約15,5cm・高さ約5cm
※完売しました。
先程の八角皿と同じ絵付けのなます皿です。
大きさが変わっても、丁寧な絵付けはそのまま。
形も歪みが少なく、職人の腕の良さが感じられます。
是非食器として使っていただきたいですが、
飾り皿としても良く、生活を格上げしてくれそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は8月26日(金)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
アカウント名 @pukupuku.nishikouen
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0 件のコメント:
コメントを投稿