こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
まずは8月10日~14日のSALEにご来店されたお客様に
厚く御礼申し上げます。
ご常連のお客様にも久しぶりにお会いできて嬉しい5日間となりました。
遠方よりお問い合わせ下さったお客様も誠に有難うございました。
今後もまたSALEを実施いたしますので、楽しみにしてくださいね。
SALE後も、吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。


天保年号の書かれた共箱に入っておりましたので、



②
③
④
⑤
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

週に2回新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「5客組」「鉢-染付」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
本日は、上手物の鉢を中心に新入荷を5種ご紹介します。
1客 税込63,800円
(江戸中期)
径約28cm・高さ約12cm
※完売しました。
おおらかな立ち上がりで迫力ある染付鉢が入荷しました!
見込みは山水図。江戸中期らしい繊細さをまとっています。
木の枝の張りや静かな水面の表現が見事。
側面は六つに割られ、交互に文様が並びます。
まずは、菊と蛸唐草文。
象徴的な菊の花から茎が伸び、自然と唐草文へ接続します。
装飾具のようなデザインで品の良さが出ています。
もう一方は、太湖石に牡丹図。
釉薬が流れてしまっていますが、細かな筆遣いの様子が窺えます。
高台内に「成化年製」と有り。
外側は素朴な花と唐草文。
球体に近いフォルムと凹凸の無い縁が絵付けとマッチしています。
インテリア、野菜や果物のストック、ワインクーラーに。
大ぶりなので、金魚の飼育にも良いかもしれません。
絵付けの余白が絶妙で、思わず目にとまる染付です。
是非お手元でご覧ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1客 税込30,800円
(江戸幕末)
約25,5cm×約29cm・高さ約12cm
※共箱付き
江戸幕末と表記しましたが、器は特徴から幕末より前の出来かと思います。
六角で且つ大鉢という珍しい器。
どっしりとした深みのある呉須が用いられており、
形と相まって他とは一線を画したかっこよさです。
見込みは団龍図。小脇に抱えた雲が可愛らしい。
側面にも見込みと同じデザインの団龍図。
見込みは龍と雲を淡く色付けていましたが、
こちらは塗らずにパキッとした仕上げです。
きっちりと施されたダミ埋めにもご注目ください。
染付ですので、表情に差がございます。
一つの器の中で見比べられるのが楽しいですよね。
こちらは山水図ですが、船のようにも見えますね。
水の表現が雲に似ているのがユニークです。
裏側は波と雲でしょうか。
高台にカマキズがございます。
成型・焼成・絵付けなどの技術力の高さが窺えます。
細部までじっくりと見ていただきたい佳品です。
染付なのに豪華さを覚える大鉢。
共箱付きでの販売です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1客 税込38,500円
(江戸幕末)
径約25cm・高さ約12cm
※完売しました
控えめな色使いで見込みに団龍がおさまります。
周りは草花図に格子文。
江戸期色絵らしいきっちりとした絵付けです。
口縁部内側は、御簾が写り込んで建物の中を思わせる窓絵。
赤背景には唐草文、青背景には墨弾きで丸文と金彩で葉が浮かびます。
波濤文が巡る高台内に「冨貴長春」の文字が書かれています。
見どころ満載の外側です。まずは鹿に紅葉図。
伸び伸びとした鹿の表情が良いですね。
伸び伸びとしているのは鹿だけではありません。
紅葉や菖蒲も大きく広がり、ゆったりとした時間が流れます。
高台付近はなんと水鳥が。
細かな部分だからこそ見つけた時にぐっと心を捕まれます。
縁は端反りになっているので、裏側は見えにくいですが、
瑠璃色の太い輪線に金彩で雲が浮かび上がります。
下の方が膨れていて、まっすぐに近い角度で立ち上がりがあります。
端反りの縁内側の色絵のおかげで盛り映えしやすい器です。
大人数用のサラダやおでんなどいかがでしょう。
色絵はどれも気分が明るくなるものばかりですが
特に今回の鉢は、口元が緩むような楽しい絵付けなのが良いですよね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵三方花図大なます皿
5客組 税込26,400円
(江戸幕末)
径約17cm・高さ約5,5cm
※完売しました
①
入荷の少ない色絵の大なます皿が5客組で登場です。
状態良く揃って出て参りました。
菱花の窓絵に西洋風の草花図が入り、周りを牡丹がふわりと囲みます。
洋食器のような雰囲気です。
七宝文が束ねられたカーテンのよう。
繊細な筆遣いが絵付けとマッチしています。
見込みは染付で環状松竹梅。
裏側は染付で三方に花と唐草文。
高台内に「冨貴長春」と有ります。
江戸幕末のどっしりとした染付が、華やかな色絵を引き締めてくれます。
染付と色絵、どちらの良さも味わえる器です。
一般的ななます皿に比べ、ひとまわり大きめです。
嵩張りやすいサラダやポトフに。冷製パスタなど麺類にも便利です。
どれも黒点がありますが、気にならない程度かと思われます。
色絵大なます皿をお探しの方必見のお品です。
1客 税込26,400円
(江戸中期)
径約9cm・高さ約6cm
※無傷入荷数2客
①
一般の染付の食器と比べ、少生産である上に、
比較的高級品として作られた白磁の器。
柿右衛門白磁は、僅かに黄色を帯びていて柔らかく温かい乳白の色。
白磁ならではの気品さもあり、華やかな佇まいです。
絵付けが無いのにずっと眺めていられるような上品な美しさ。
ただバニラアイスを入れるだけでも気分があがり、
至福のひとときにふさわしい器です。
無傷の他、以下小傷有りのお品もございます。
小ニュウ有り 1客 税込22,000円
側面に1,5cm程のヒビがございます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は8月19日(金)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
アカウント名 @pukupuku.nishikouen
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新入荷ぞくぞく出ております!
0 件のコメント:
コメントを投稿