お知らせ


2025年10月2日木曜日

2025・10・02〈新入荷〉江戸中期~幕末,明治時代の器5種

      いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、

誠にありがとうございます。




【実店舗限定10月特価品】
明治~昭和戦前染付山水図蓋茶碗、漆器の一部
50%OFF!
山水図の蓋茶碗と漆器の一部が大特価の半額となります。
蓋は小皿としても使えますよ。
まとめ買いのチャンスですので、
この機会にぜひお手に取ってみてくださいね。
※傷有りのお品含む 


新入荷のお品物が続々入荷中!!
普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。


毎週火曜,金曜日に新入荷掲載のオンラインショップ。
「向付」「中皿」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。 
※ブログ掲載品は実店舗在庫分です。


本日は豊かな表情に惹かれる龍図、
鮮やかな明治期の器をご紹介いたします。


色絵雲龍図7寸皿
1客 税込13,200円
(江戸中期)
径約22高さ約3,5
※在庫数3客
※完売しました

深みのある藍色の中、朱や緑が差し色となり、
賑やかな躍動感に引き込まれる7寸皿です。


描かれたのは雲龍図。
立派な髭と大きく見開いた目が印象的な勇ましい表情。



もくもくと渦巻く雲の中を飛びまわり、
煌めく金彩が絵付けに奥行きを生んでいます。


表面の龍の身体は裏へと続き、
龍がどれほど大きな身体を持つのか、想像力を搔き立てられます。


裏面には愛らしい雲文が並び、
高台内に銘と目跡があります。


縁は緩やかな立ち上がりを持たせ、
優美な稜花縁に施された金彩で品よく仕上がっています。


金彩がしっかりと残っていて、愛嬌ある表情の龍です。


金彩の残りは控えめ。
くすっとしてしまう龍の表情に心が擽られます。


手仕事故の個性をお愉しみください。
染付、色絵のどちらにも合わせやすそうな色彩が魅力的です。


染付雲龍図7寸皿
1客 税込9,900円
(江戸後期)
径約22高さ約3
※在庫数1客


乳白の柔らかな地肌に、発色豊かな呉須の絵付け。
白抜きした見込みと縁文様の藍の対比が美しいです。


縁文様にはにょろにょろ姿が愛らしい双龍図。
迷いの無い筆の運び、潔く気持ちの良い絵付けです。


背にはもくもくの雲。
墨弾きを用いて色の強弱をつけています。
丸々とした姿で、花が咲いたような可憐さがありますね。


間には宝珠も。


裏面は白無地。
高台内に銘と目跡があります。


高台周囲にもあまり厚みを感じない、
薄造りで上品な佇まい。



手取りの良さも魅力。
しっかりと模った輪花の口縁には鉄釉が施されて、
柔らかな器の印象を引き締めています。



見込みにフリモノ。
宝珠付近には釉薬のヨレでしょうか...


盛り皿、ワンプレート皿に活躍してくれそうな7寸皿。
荒々しい筆致、丁寧な造形をご堪能ください。


染付幾何学と鎬に文字図向付
5客組 税込27,500円
(江戸幕末)
径約8,5高さ約7


個性的な佇まいに目を惹く向付。
定番の向付よりやや大きめで、手馴染みの良い器形です。


側面上方には鮮やかな呉須調が心地よい、菱花の繋ぎ文様。


下方は鎬が施され寿文字が連なり、
異なる意匠で変化をつけています。


高台周囲には〇×文様がめぐり、銘有り。
高台は厚く、安定感があります。



全体がぽってりと肉厚の造り。
口縁には雷文がめぐり、太く引かれた鉄釉が効いていますね。


絵付けは個性豊か。
手仕事ならではの器形の歪みにも愛らしさを感じます。


程良い厚みで湯呑や向付、デザートカップにも◎
お見立て次第で様々にお使いいただけます。


色絵獅子と鳳凰図筒向付
ばら売り1客 税込7,700円
(明治前期)
径約9,5高さ約6~6,5
※ばら売り高台ホツ,ノミホツ有り・無傷5客組有り
※ばら売り完売しました

①高台ホツ

丸みの無い器形で凛とした佇まいの筒向付。
希少さも相まってお探しの方も多い器です。


色彩の美しさが映え、描かれた獅子。
丸窓に納まるユニークな意匠が可愛らしい印象です。


窓絵には鳳凰の舞い姿が描かれます。
赤と緑色の区分け、金彩の花や唐草の装いが現代的でモダンです。


高台内に大明成化年製。
高台は大きく低めの造りで安定しています。


見込みには環状に表された鳳凰図。
口縁に四方襷がめぐります。


安心感のある、程良い厚みで均一な造り。
すっと立ち上がる器形は洗練されていて
向付、茶器や酒器としても◎


高台にカケ有り。
薄っすらと釉薬が掛かっているようで、窯傷かと思われます。

②ノミホツ

口縁2か所にカケがございますが、
このままのご使用でも問題ない程度と思います。

左:ノミホツ/右:高台ホツ

造形に個体差があり、背丈が僅かに異なります。


ばら売りの他、無傷5客組のご用意もございます。
日常使い、おもてなしに重宝しそうです。


色絵桜と杜若図長皿
1客 税込9,350円
(明治前期)
約12㎝×約20㎝高さ約4
※在庫数4客


華やかながらも上品な彩りが美しい長皿です。


縁文様に描かれた満開の桜。
足元には杜若が並んで微笑ましくなります。



赤と緑色を効かせた愛らしい色使いが洒落ていて、


描かれた草花も異国情緒感じる意匠。
現代の器や料理とも相性良さそうです。


見込みは松竹梅。周りを菱花が囲みます。


裏面には染付による優雅な花と唐草文様。
手間を惜しまない意匠が続きます。


長皿特有の肉厚な造り。
縁の立ち上がりもしっかりとあります。


所々、釉薬飛びがございます。


食卓映えする、存在感溢れる佇まい。
くどさを感じないのは、質の高い色調や絵付けの妙によるもの。
是非お手元でご堪能ください。

以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は10月9日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も、時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.onlin♪
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ