お知らせ


2025年6月5日木曜日

2025・06・05〈新入荷〉古伊万里の色絵の器5種(5客組有り)

 いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、

誠にありがとうございます。


雑誌掲載のお知らせ】

6月2日発売の
『大人のおしゃれ手帳特別編集 暮らしを豊かにする私のうつわ』
にて見開き1ページに掲載していただいております。
是非、お近くの書店でお手に取ってみてくださいね!


【実店舗限定6月特価品】
幕末山水図なます皿、漆器の一部50%OFF!
山水図なます皿と、引き続き漆器の一部が大特価の半額となります。
まとめ買いのチャンスですので、
この機会にぜひお手に取ってみてくださいね。
※傷有りのお品含む


新入荷のお品物が続々入荷中!!
普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。


毎週火曜,金曜日に新入荷掲載のオンラインショップ。
「6寸-8寸皿」「なます皿」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。 
※ブログ掲載品は実店舗在庫分です。


本日は古伊万里の趣きを現代に伝える
染付金彩と色絵の器たちをご紹介いたします。


色絵竹林賢人図7寸皿
1客 税込15,400円
(江戸中期
約20,5高さ約2,5
※無傷在庫数5客


艶やかな白い肌に深みある呉須が映える竹林賢人図の7寸皿。


濃み塗りを活かした呉須の濃淡美しく、
竹の葉は一枚一枚丁寧に描かれています。
上部には雲か霧でしょうか。不思議な形状ですね。


下方には賢人が3人、なにやら皆で花を愛でているのでしょうか。
一部に金彩と赤絵を使うことで花の美しさが引き立ちます。


金彩引かれた縁は稜花縁。
見込みを広く取り、縁が立ち上がった器形です。


側面には2種の幾何学文様が交互に配されます。


高台内にはあまり見かけない格子状の銘が入ります。


色味や絵付の表情にはそれぞれに個体差があり愉しめます。
是非お気に入りをお選びくださいませ。


染付金彩幾何学と雲鶴図春寒鉢
1客 税込10,450円
(江戸中期
約15,5高さ約6
※完売しました


モダンさと涼やかな佇まいが上品な春寒鉢です。


見込みには建物のような立体感のある絵付け。
中心には花と唐草の絵が飾られているように見えます。


上部には逆蛸唐草図、下方には市松文様と、
モダンな図形が器面を彩ります。


縁の内側には花と幾何学文様が交互に並びます。
爽やかな色彩の呉須に金彩が上品さを引き立てます。


側面には雲鶴と宝尽くし文様が浮遊する縁起の良い文様です。
立ち上がりのある縁は端反りになっており、
器形もモダンな雰囲気。


高台内には「冨貴長春」と有り。
高台周りの菱文繋ぎも効いています。


これからの季節に爽やかに使っていただける春寒鉢です。
日常にも少し特別なお料理にも◎


色絵紫陽花図なます皿
5客組 税込27,500
(江戸中期
約15高さ約5
※1客に高台ホツ、1客にノミホツ有り
※ばら売り有り


梅雨の季節にもおすすめの紫陽花柄。
美しい白磁に淑やかな紫陽花の雰囲気が魅力です。


染付の濃淡に、金彩の輪郭が控えめに引かれ
梅雨時期の静かな中に輝く花の魅力が感じられます。


上部の紫陽花は少し釉流れぎみですが、
ぼんやりとした雰囲気は紫陽花にあっているように感じます。
赤の蕾も効いていますんw。


金彩引かれた縁は輪花縁です。
縁にごく小さなノミホツが有ります。


側面には巻物と雲でしょうか。交互に並びます。


高台内に「成化年製」と有り。


高台にホツ有り。




しっとりと目に涼やかな器です。
器から季節を感じるのも一興ですね。


色絵山水と丸文図猪口
1客 税込19,800円
(江戸後期
約8,5高さ約6,5

※オンライン掲載の写真は
このブログでご紹介しているものとは別の個体です。


江戸期の色絵猪口は格式高く見え、人気のある器の一つです。
半面半面で絵の雰囲気が一変する面白味のある猪口です。


半面は藍色の世界広がり、丸文が並ぶ愛らしい雰囲気。
背景は細かな格子で埋められ、丸文の中には草についた露が輝きます。


半分で割絵になっており、それぞれ唐草文様で装飾されます。


もう一方の半面は色絵で描かれた風光明媚な山水図。
山並の中に幻想的な建物が見え、遠くの海には舟が何艘も浮かびます。


見込みには5弁花が飾ります。


蛇の目高台には持ち主の目印が描かれています。
いくつか入荷している中でサインがあるものは2客のみ。


同じ柄ですが、幅や高さ、少し歪みのあるもの、
個性にばらつきが有りますので、
気になる方はぜひお問合せくださいませ。

オンラインでは5客セットも販売しています。
合わせてご覧くださいませ。


色絵花と水流図蓋茶碗
1客 税込3,850円
(江戸後期
約11高さ約8
※高台ホツ有り
※完売しました。


モチーフ愛らしく、緑と染付中心の色彩が爽やかな蓋茶碗。
小ぶりサイズなので女性やお子様におすすめです。


丸い窓絵には瓢箪、菱形の窓絵には渦巻が金色に輝きます。
菱形の上には水龍、両側には少し変わった動物が。
目がきょうろりとしていて不思議と愛着がわいてしまいます。


身にも同じ文様が続きます。


花と一体化した不思議な姿です。


内側にも色絵が使われた贅沢な仕様。


高台ホツ有り。


蓋を小皿として使っても◎
ご飯にかぎらず、ぜんざいやフルーツなど様々にお愉しみください♪

以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は6月12日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も、時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.onlin♪
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ