いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【新店舗OPENのお知らせ】
旧西公園前店の商品の移行作業を終え、
2023年9月より新店舗をOPEN。
味わい深い江戸、明治期の器たちから、
どこか懐かしい大正~戦前の可愛い器まで
一度にご覧いただけるようになりました。
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-8YKビル1階
TEL:0422-27-1636
※中道通りにある郵便局(吉祥寺本町二郵便局)を右折。
Instagramのアカウントも統合しました。
これからは吉祥寺PukuPuku@kichijyouji.pukupuku
にて投稿して参ります。
先日発売の『うかたま』冬号。
毎日使う、「昔の器」にて
当店の器たちが特集されています。
是非、お手に取ってみてくださいね!
新入荷のお品物が続々入荷中!!
「向付,のぞき,湯呑」「五客組」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は店舗在庫です。

本日はクリスマスのお料理を華やかに彩ってくれる
和洋折衷な雰囲気が魅力の器たちをご紹介します。
※完売しました
色彩の華やかさと細部まで緻密な絵付けが特徴の
大聖寺焼のなます皿が新入荷です!
大聖寺焼は古伊万里色絵の写しが多く造られ、
その丁寧な仕事ぶりは同時期の伊万里焼を凌ぐほどだったいわれています。
菊の花弁のような割絵には対称の唐草文様が飾ります。
唐草の間には菱文と七宝繋ぎが割絵を埋めます。
2種の幾何学文様がモダンで洒落た雰囲気を醸し出します。
見込みには円形にレタリングされた壽文字。
2種の縁が交互に並んだ変形の縁が華やかさをより引き立てます。
側面には赤玉と萩が幾何学調にアレンジされた愛らしい文様。
器を横から見ても愉しい器です。
高台付近に少甘手有り。
釉薬だけに入ったヒビなので、表には影響なく
ご使用にも問題ございません。
まるで花が咲いたような美しさ。
通常のなます皿よりも一回り小さいので、小鉢としてもお使いいただけます。
マッシュドポテトやサラダなど洋のお料理にも相性良しです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
大聖寺色絵三方に柘榴図蓋茶碗
1客 税込3,850円
(明治前期)
径約12㎝・高さ約8㎝
※完売しました
大ぶりなサイズと緻密な絵付けで存在感のある蓋茶碗。
こちらも引き続き大聖寺焼の器です。
緑ベースの窓絵には柘榴が左右対称にデザインされます。
間には赤絵と金彩の牡丹図
地模様には亀甲文が隙間を埋め、大聖寺らしい豪華さを演出します。
高台周りの蓮弁文は間に銀杏が入ったようなデザインになっており、
意匠性に拘りを感じさせます。
身にも同じデザインが施されます。
下方に丸みを持たせたたっぷりとした造形も魅力的。
僅かに釉ハゲ部分が見られます。
内側は染付による環状松竹梅図。
こちらも丁寧に描かれます。
身を小鉢として、蓋を小皿に使っていただいても素敵です。
大聖寺焼で揃えたコーディネートもお勧めです。
お料理を格上げしてくれること間違いなしです!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵陽刻七宝に雲鶴図木瓜型皿
1客 税込4,400円
(明治前期)
約18,5㎝×約15㎝・高さ約3,5㎝
※完売しました
七宝を4つ重ね、木瓜型を形成したインパクトのある変形皿。
七宝の中心は陽刻で菊花を模り、染付を施すことによって、
濃淡のある表情を生み出しています。
七宝の白い部分は雲鶴図になっており、
金彩の鶴が5羽優雅に舞います。
ダイヤ型の端に着けられた緑のドットも愛らしいポイントです。
見込みは平らで縁に向かってわずかに立ち上げた造形。
裏側面には蛸唐草が巡ります。
木瓜型に造られた高台も可愛らしいです。
ダイヤ型が目を惹く愉しい雰囲気の変形皿。
サーモンやチーズなどを少しづつ盛り付けるのも◎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵四方に丸窓と牡丹図向付
5客組 税込22,000円
(明治前期)
約8,5㎝・高さ約7㎝
①
色彩豊かでどこかポップな雰囲気に心惹かれる向付。
しかも丁寧な手仕事が光る上手物です。
ひまわりのような丸窓に牡丹の花とチェック柄。
レトロ可愛い雰囲気が溢れます。
丸窓の間には金彩輝く豪華な花が飾り、
そこから伸びる唐草は緑や黄色で彩られお祝いムードを盛り上げます。
縁は内側にも色絵の2種の花が飾ります。
菱形には卍が入り細部まで手を抜きません。
内側には染付の幾何学化された草花が飾ります。
高台周りも豪華です。
上手物によく書かれる○×が高台を飾り、
塗りと線を組み合わせた蓮弁文は均等で美しく並びます。
高台内に「太明成化年製」と有り。
②
③
➃
⑤
5客とも無傷でフリモノなどもほぼ見られず、
とても状態良く出てきてくれました。
年末年始のホームパーティにぜひご活躍ください♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付六方に丸窓と草花図5寸皿
1客 税込2,750円
(明治前期)
約15㎝・高さ約3㎝
澄んだ白磁にベロ藍の発色が映える5寸皿。
和洋折衷な図案と薄造りの造形に高級感が感じられます。
芙蓉手のように草花が広がる構図で
その間に丸文が入ります。
丸文にはそれぞれ異なる文様が入ります。
馬上人物と菱文。
人物たちの集まりと幾何学文様が交互に配されます。
見込みの中心には馬上人物図。
背景には建物と小山が見えますね。
縁には半月型を繋げたような幾何学が連なります。
全体的に薄造りで端正な形状。
端反りの造形は絵付けを美しく魅せてくれます。
裏側面には縁から垂れ下がるようにモダンな瓔珞文が飾ります。
高台内に「大明成化年製」と有り。
どこか異国の雰囲気感じる5寸皿。
焼き菓子やケーキなど洋菓子との相性も良さそうです。
色絵の向付と合わせても素敵ですよ。
入荷数が少ないので気になる方はお早目にお問合せくださいませ!
皆様の食卓が豊になりますように⁂
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は12月26日(木)となります。お楽しみに♪
吉祥寺へお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:
コメントを投稿