吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
いつも当店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が大量入荷!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、
即活躍するものばかりです。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が大量入荷!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、
即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
↑↑↑
1尺の器でもお使い頂けますが、少し皿立てが余ります。
そんな器たちのサイズは其々様々。
用途に合わせて、便利にお使い頂ける
ラインナップとなっております。
入荷数も様々。是非、ご検討ください!!
お電話によるお問い合わせ、地方発送も随時承っております。
本日はじめにご紹介いたしますのは、
こちらのカエル図。珍品です!!
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
アンティークのものはいいものを安く手に入れる
方法のひとつではないでしょうか。
今つくろうとするととてもこの値段では出来ないものがたくさんあります。
工程のどのひとつを見ても心がこもっております。
↑↑↑
↑特価皿立て(大の大)数量限定で
お求めやすくなっております
絵を飾るのにも使えますよ
↑↑↑
1尺半の大皿もしっかり安定するサイズです。
1尺の器でもお使い頂けますが、少し皿立てが余ります。
さて、大わらわの本日は西公園前店からご挨拶もそこそこに、
楽しい絵柄が魅力の印判手の器たちをご紹介してまいります。
ご紹介するのは「銅版絵付け」
(銅版転写)の技法によるものが中心です。
19世紀半ばに短期間で終わってしまった後、
明治中期に再興し、技術的にさらなる改良が加わったため、
量産向きの技法として各地の磁器窯で流行しました。
ご紹介するのは「銅版絵付け」
(銅版転写)の技法によるものが中心です。
19世紀半ばに短期間で終わってしまった後、
明治中期に再興し、技術的にさらなる改良が加わったため、
量産向きの技法として各地の磁器窯で流行しました。
そんな器たちのサイズは其々様々。
用途に合わせて、便利にお使い頂ける
ラインナップとなっております。
入荷数も様々。是非、ご検討ください!!
お電話によるお問い合わせ、地方発送も随時承っております。
本日はじめにご紹介いたしますのは、
こちらのカエル図。珍品です!!
見込みにカエル図5寸皿
1客 3,800円+tax
(明治後期~大正)
径約15,5㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
カエルが食べたいもの夢想しているような、
幻想的でもありユーモラスな器です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
蛇の目の番傘を破いて遊んでいる、二匹の犬がとても可愛らしい印象。
金彩は陽ざしを表現しているのでしょうか、、
こちらも珍品。のどかで遊び心溢れるお品です。
洗練された線取りが美しい菊。
花を青で、葉と茎を緑で色分けされており、
菊の花の凛とした雰囲気が引き立ちます。
※完売しました
六方に配置された二種類の花と唐草模様が
見事に組み合わさり、独特の雰囲気に。
中心の一輪から、水面に波紋が広がるように、
輪線の間隔も外側にいくにつれ徐々に広くなっております。

「山仁製」の銘有り。
青の濃い輪と薄い輪がふたつで一組になっており、
鞠が跳ねているようにも見えます。
犬図小皿
1客 3,800円+tax
径約11,5㎝・高さ約2㎝
※完売しました
蛇の目の番傘を破いて遊んでいる、二匹の犬がとても可愛らしい印象。
金彩は陽ざしを表現しているのでしょうか、、
こちらも珍品。のどかで遊び心溢れるお品です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
松竹梅に扇とつづら図6寸皿
1客 900円+tax
径約18,5㎝・高さ約4㎝
※完売しました
丸く大きな月を背景に配置されているのは松竹梅。
手前には
広げられた扇につづら。
つづらの菊桐文も、図柄に対しての徹底したこだわりを感じます。
裏側も三方に花図が配置されており、抜かりなしの仕上がり。
花を青で、葉と茎を緑で色分けされており、
菊の花の凛とした雰囲気が引き立ちます。
月とススキ図小皿
1客 800円+tax
(明治後期~大正)
径約11,5㎝・高さ約2㎝
※完売しました
浮かぶ満月を仰ぎ見ているようなススキの姿が美しく、
余白も空間として夜の景色をつくり上げています。
見事に組み合わさり、独特の雰囲気に。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
桜散らしと輪線図4寸小皿
1客 600円+tax
径約13,5㎝・高さ約2㎝
※完売しました
中心の一輪から、水面に波紋が広がるように、
輪線の間隔も外側にいくにつれ徐々に広くなっております。
「山仁製」の銘有り。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
輪繋ぎ散らし図4寸小皿
1客 600円+tax
径約13㎝・高さ約2,5㎝
径約13㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
青の濃い輪と薄い輪がふたつで一組になっており、
鞠が跳ねているようにも見えます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
放射文と七宝繋ぎ図4寸小皿
1客 600円+tax
径約13㎝・高さ約3㎝
※完売しました
細い線で描かれた放射文と、濃い色調の七宝繋ぎが、
メリハリの効いた小皿です。
御常連様から頂戴したお菓子を合わせてみました!
お菓子皿としても愛らしく決まりますね。
御心遣い本当にありがとうございました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
六方に菊図4寸小皿
1客 600円+tax
径約13㎝・高さ約2㎝
※完売しました
デザイン化された菊が、正円ではないところにこだわりを感じます。
こちらはメープル味でした。
身も心も癒されました!!
毎度本当に有難うございます。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最後に、長角皿と菱型皿のご紹介です。
最後に、長角皿と菱型皿のご紹介です。
色絵紅葉とシダ図長角皿
1客 500円+tax
(昭和戦前)
約11㎝×約15,5㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
色とりどりの葉がバランス良く配置されております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵金魚図菱型皿
1客 900円+tax
(大正~昭和戦前)
約13㎝×約17,5㎝・高さ約3㎝
※完売しました
水の流れが伸びやかな筆遣いで描かれており、
水草の間を縫って泳ぐ金魚が夏を感じさせます。
同じ柄のものでも1客1客の色味が異なっております。
お気に入りを見つける楽しさも印判皿の魅力ですね!
柄違いで集めても素敵\(^o^)/
本日ご紹介のお品物以外にも多数ご用意しております!
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。次の更新は7月29日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
涼しげな器、
沢山入荷しておりますよー!!
0 件のコメント:
コメントを投稿