いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【雑誌掲載のお知らせ】

先日発売の『クロワッサン特別編集 愛しいうつわ』
当店は「スタイリストが頼りにする、欲しいうつわが見つかる店11。」
にて掲載していただいております。
是非、お近くの書店でお手に取ってみてくださいね!
新入荷のお品物が続々入荷中!!
普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
「向付,のぞき,湯呑」「茶碗」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は実店舗在庫分です。
本日は余白を活かした構図とモチーフを散らした絵付け
どこか素朴で普段使いのしやすい器を中心にご紹介します。
色絵花と丸文散らし図7寸皿
1客 税込4,400円
(明治前期)
径約21,5㎝・高さ約3,5㎝
※在庫数5客
淡い染付と色絵のバランスが爽やかな色彩。
キラキラし過ぎない、程良い華やかさが魅力の7寸皿です。
花や唐草、陰陽が丸文と菱文にアレンジされて、
パラパラと散らされます。乙女心擽られるような世界観。
所々に小さな黒点が見られます。
見込みの柄も葉と唐草のアレンジです。
淡い濃淡が目に優しく映ります。
金彩引かれた縁はスッキリとした円形。
蝙蝠が交差している様は仲が良さそうですね。
高台は白無地。
7寸サイズで使い勝手の良い、嬉しいサイズ感。
パスタやオムライスなど、様々なお料理にお使いください♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵花瓶に仏手柑と花図五弁小なます皿
1客 税込3,300円
(明治前期)
径約13㎝・高さ約5㎝
五弁花の形状が愛らしい、人気の小なます皿が入荷しました。
下方には取っ手のついた立派な花瓶が置かれます。
そこに仏手柑の枝と
菊の花が上品に飾られます。
上部には蝶が舞い、下方には七宝が浮かびます。
縁起物に溢れた贅沢な空間演出ですね。
五弁花の縁には金彩がしっかりと残っています。
側面には宝尽くし文様が配されます。
深さもありますので小鉢代わりとして重宝しますよ。
探すと案外少ないサイズ感です。
複数並べると花がさいたような可愛らしさです。
副菜やデザートやフルーツにも◎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付松葉に梅図飯茶碗
1客 税込3,850円
(江戸幕末)
径約10,5㎝・高さ約8㎝
※在庫数4客
松葉と梅が散らされた小ぶりのお茶碗です。
松葉が地を埋めるように幾何学的に配され、
モダンな趣を生んでいます。
松葉の上には梅の花と蕾は散らされます。
花は濃み塗りで濃淡が付けられており、拘りを感じさせます。
内側には雷文と松葉。
蓋を開けた時にも嬉しい演出です。
蓋は小皿代わりにもなります。
ご飯に限らず、お汁粉や茶碗蒸しにもどうぞ♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付六方に丸文湯呑
1客 税込2,750円
(江戸幕末)
径約8㎝・高さ約5㎝
※在庫数4客
素朴な筆致で丸文を描いた味わいある湯呑です。
丸文は2種。
菱に点が4つと、縦縞に点が8つの丸文が交互に並びます。
見込みには愛らしい蝶の姿。
小さな高台がちょこんと可愛らしいポイントとなっています。
灰色がかった肌合いも素朴な雰囲気を醸し出します。
お茶やお酒にいかがでしょうか。
高さや形状にそれぞれ個性がありますので、
詳細はお問合せくださいませ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付群鶴図小碗
1客 税込1,100円
(江戸幕末)
径約10㎝・高さ約5㎝
※無傷在庫数2客
※更新準備中に売約、在庫数1客
手の平ほどのサイズ感に、繊細に描かれた鶴が舞う、
上品な雰囲気漂う小碗です。
整い過ぎていない、いびつな形状にも味わいが感じられます。
様々な方向をむいた鶴は細かな線描きと濃み塗りで濃淡が付けられ、
生き生きとした姿を魅せてくれます。
高台は太めの造り。
藍色の発色も良く清々しい印象の小碗です。
お茶やソース、副菜入れとして
お見立て次第で様々に活躍しそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付波に千鳥図舟形皿
1客 税込3,300円
(大正~昭和戦前)
約8,5㎝×約10,5㎝・高さ約3㎝
※在庫数5客
なんともほのぼのとした絵付けと造形。
思わず笑みがこぼれてしまうような舟形皿です。
左方には千鳥が仲良く並んで飛んでいます。
千鳥図のみで集めている方も多い人気の意匠です。
右方には波しぶき。
型打ち成形により、波を立体的に表現しています。
整い過ぎていない、いびつな形状にも味わいが感じられます。
陽刻による「永楽」と銘有り。
この器には吹き墨のような染料を飛ばした跡があります。
付いてしまったのか、わざとなのか...
どちらにせよ図案の雰囲気にはあっていますね。
お料理は勿論、お香の受け皿としても使えそうです♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は4月10日(木)となります。お楽しみに♪
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku
