お知らせ


2025年4月10日木曜日

2025・04・10〈新入荷〉明治前期の器5種

    いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、

誠にありがとうございます。


雑誌掲載のお知らせ】


先日発売の『クロワッサン特別編集 愛しいうつわ』
当店は「スタイリストが頼りにする、欲しいうつわが見つかる店11」
にて掲載していただいております。
是非、お近くの書店でお手に取ってみてくださいね!


【実店舗限定4月特価品】
漆器の一部50%OFF!
3月に引き続き漆器の一部が大特価の半額となります。
椀や菓子皿など、大変お得なお値段となっておりますので
この機会にぜひお手に取ってみてくださいね。
※傷有りのお品含む


新入荷のお品物が続々入荷中!!
普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。


毎週火曜,金曜日に新入荷掲載のオンラインショップ。
「向付,のぞき,湯呑」「茶碗」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。 
※ブログ掲載品は実店舗在庫分です。



本日は春爛漫に咲き誇る花や動物たちの
華やかな色絵の器をご紹介します。


色絵菊と巻物に柘榴図7寸皿
1客 税込5,500円
(明治前期
径約22高さ約3,5
※在庫数2客


器面いっぱいに広がる華やかな世界観。
大胆な構図で魅了する7寸皿です。


右方の巻物には、柘榴の木がある長閑な景色が広がります。
沢山の種をつけた柘榴がたわわに実っています。


巻物の周りを彩る菊も見事に咲き誇ります。
色の配色が洒落ていて、まるでマーガレットのような優美さ。


一部フリモノなどが見られます。


裏側面には梅の枝のような文様。
もしかしたら色絵を入れる予定だったのかもしれません。


高台は輪線が引かれます。


色彩豊かで動きが感じられる特別な絵付けです。
使わないときには飾っても素敵です。


色絵龍と鳳凰図角向付  
5客組 税込21,450円
(明治前期
約9㎝×約9高さ約7
※内1客アタリキズ


格式高い文様がポップな雰囲気に描かれた角向付け。
通常のサイズよりやや大ぶりです。


花菱文様の中心には龍の姿。
優しい色彩とフォルムに思わず和んでしまいます。
菱文様は繁栄や邪気払いの意味がある吉祥文様です。


2方には赤絵に金彩の鳳凰図が配されます。
素敵な装飾と一体となり豪華な印象。
でも表情は笑っているような、愉し気な姿が魅力です。


見込みには柘榴が飾ります。


5客中、1客のみアタリキズが有ります。


高台周りの装飾も素晴らしく、
色絵の唐草文様が下方を支える豪華な仕様です。


他4客は無傷です。
それぞれの開き方や高さに個性があり、古いものの魅力でもあります。
小鉢として様々なお料理やデザートをお愉しみください♪


色絵菊と幾何文角なます皿
5客組 税込20,900円
(明治前期
約14㎝×約14高さ約4
※1客少甘手
※完売しました



モダンな装飾に素朴な雰囲気の質感が魅力の角なます皿です。


連続する菱文が埋められ、そこに浮かび上がる丸文。
幾何学調の文様に草花が彩りを添えます。



赤と金彩の丸文の中には桐とエキゾチックな花が飾ります。


菱文は緑と灰色でレトロな配色が魅力的。


見込みには菊が可憐に咲きます。


5客中、1客のみ
少甘手(釉薬だけのヒビ)が見られます。


縁には鉄釉が引かれます。
おそらく完全な磁器ではなく、土も混ざっているような少し素朴な質感です。


四方には宝尽くし文様が飛びます。


少甘手有り


他4客はなどです。


大きめの入り隅の造形が器をより華やかな印象にさせています。
お惣菜やフルーツなどを盛り付けても◎


色絵桜と馬図つぼ椀
1客 税込3,300円
(明治前期
径約10高さ約9
※在庫数4客


明治前期の色絵ではあまり見かけないサイズのつぼ椀。
桜満開で春にぴったりの絵付けです。


桜の木の下には馬の楽しそうな姿。
微笑ましく温かい空気感が流れます。


染付の窓絵の中には山水に鳥が羽ばたく風景。


蓋の高台内には円形の渦福銘が入ります。


身にも同じ文様が入ります。
桜の花びらは一つ一つ顔料が施されて立体的に表現されます。


金色の馬は優しい表情。



蓋の裏側と見込みには菊が上品に咲きます。


高台周りの蓮弁文は通常の反転で描かれ、濃み塗りの質感が豊かです。


茶碗蒸しやプリンにぴったりのサイズ感。
蓋を小皿、身を向付として使っても素敵です!


色絵六方に花図六弁小皿
5客組 税込22,000円
(明治前期
径約12,5高さ約3
※ブログ準備中に完売しました


繊細に描き込まれた絵付けに引き込まれる4寸の小皿です。


6弁の形状に合わせて2種の絵付けが交互に配されます。


赤絵に青玉が入った割絵。
唐草の一部に小鳥が入り愛らしく仕上げます。


緑の割絵には菊と唐草文様がどこか西洋風の趣き。


見込みには宝尽くし文様が2種入ります。


側面の唐草も丁寧な筆致です。









6弁の造形が絵付けの華やかさをより引き立てます。
5客とも状態よく出てきてくれました。
和菓子や洋菓子にも合わせたい小皿です。

以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は4月17日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ