いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【新店舗OPENのお知らせ】
旧西公園前店の商品の移行作業を終え、2023年9月より新店舗をOPEN。
味わい深い江戸、明治期の器たちから、
どこか懐かしい大正~戦前の可愛い器まで
一度にご覧いただけるようになりました。
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-8YKビル1階
TEL:0422-27-1636
※中道通りにある郵便局(吉祥寺本町二郵便局)を右折してください。
Instagramのアカウントも統合しました。
これからは吉祥寺PukuPuku@kichijyouji.pukupuku
投稿して参ります。
新入荷のお品物が続々入荷中!!
普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
「通り物」「鉢-染付」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は店舗在庫です。
本日は微塵唐草尽くし!
定番の柄として使いやすく爽やかな雰囲気が魅力です。
入荷したての通り物からご紹介して参ります。
染付微塵唐草図通り物
(江戸幕末)
①7寸皿 1客 税込8,250円
※7寸皿5客組完売しました
②長皿 1客 税込9,900円
③なます皿 1客 税込3,300円
➃小なます皿 1客 税込3,300円
⑤向付 1客 税込2,750円
⑥小向付 1客 税込2,200円
⑦小皿 1客 税込2,750円
⑧飯茶碗 1客 税込2,750円
※5客組有り(飯茶碗以外すべて)
①7寸皿
1客 税込8,250円
径約22,5㎝・高さ約4㎝
※5客組完売しました
同絵柄で幾つかの器形が揃った『通り物』。
一式揃った食器があると見栄えが良く、コーディネートも悩まず決まります。
その中でも微塵唐草文様は和洋中どんなお料理にも合います◎
7寸サイズより一回り大きめの22,5cmサイズ!
7寸だと少し小さいと感じる方必見のサイズ感です。
細かな筆書きで微塵の線が埋められ、
葉の葉脈や蔓の線はさらに繊細な線描きになっており、
職人さんの集中力には驚かされますね。
一部フリモノが見られます。
見込みには環状松竹梅と、その周りは幾何学文の帯で囲みます。
裏側面はおおらかな蛸唐草文様が巡ります。
高台内に「太明或化年製」と有り。
7寸皿になます皿を合わせたり、
小向付をドレッシングやタレを入れてコーディネートしたり、
様々にな用途でお使いいただけます。
同じ7寸皿でも色の濃さや少しのタッチの差があります。
詳細はお気軽にお問合せくださいませ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
角が入り隅になっており、器形に沿って微塵も描かれます。
高台内に「太明或化年製」と有り。
小向付と合わせて晩酌セットにしたり
朝食セットで組んだりと
あると何かと便利な長皿です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
③なます皿
1客 税込3,850円
径約15㎝・高さ約4,5㎝
サラダや惣菜の盛りつけ、鍋の取り皿にちょうど良く、
日本人が使いやすい形と言われるなます皿。
見立て次第で用途が広がる器です。
2重高台の中には「或化年製」と4文字になります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
➃小なます皿
1客 税込3,850円
径約14,5㎝・高さ約3,5㎝
なます皿を一回り小さくした小なます皿。
入荷の機会少ないサイズ感ですので、
すでになます皿をたくさんお持ちの方は小鉢感覚の小なます皿もお勧めです。
なます皿とのサイズに比較です。
微塵唐草がぎゅっと密度を増し、見ごたえたっぷりです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
⑤向付
1客 税込2,200円
径約8,5㎝・高さ約6㎝
微塵唐草が外側に移り、下部には蓮弁文が支え、
少し異なった柄行となります。
見込みに環状松竹梅と縁には四方襷で安定のバランスです。
小鉢としては勿論、お飲み物やデザートカップにと
お見立て次第で様々に活躍する器形です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
⑥小向付
1客 税込2,200円
径約6,5㎝・高さ約5㎝
※バラ売り・5客組共に完売しました
向付をそのまま小さくした小向付。
小さな器面にも細やかな絵付けは変わらずです。
酒器としても人気が高い器形です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
⑦小皿
1客 税込2,750円
径約9,5㎝・高さ約2,5㎝
直径約9,5㎝の豆皿サイズです。
手の平にすっぽり収まる愛らしい姿。
豆皿はコレクターさんも多く、ついつい集めてしまう器です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
⑧飯茶碗
1客 税込2,750円
径約10,5㎝・高さ約8㎝
比較的薄造りで上品な器形の飯茶碗です。
女性の手の平にちょうど良い小ぶりサイズ。
蓋は小皿としてもお使いいただけます。
お赤飯や炊き込みご飯なども好相性◎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付微塵捻子文と鶴図8角鉢
2客組 税込33,000円
(江戸幕末)
径約18,5㎝・高さ約7,5㎝
①
引き続き、微塵唐草が爽やかな6寸鉢のご紹介です。
もともと2組で作られていた鉢。
今回は状態よく2組で出てきてくれました。
見込みには3種の丸文を配置。
潔くモダンな衣装は
鶴丸、松、梅の縁起の良い組み合わせです。
縁の内側には山水図がぐるりと描かれます。
静かな海や山の景色は心を和ませてくれますね。
八角の側面から縁の上部にかけて白抜きの捻子文が上ります。
緩やかな曲線に微塵唐草が敷き詰められ、瑞々しい絵付けとなっています。
高台内にとても小さな「口」が書かれており、
可愛らしいアクセントとなっています。
お写真では伝わりにくいかもしれませんが、
②の方が素地の色味が黄みがかっています。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は4月4日(木)となります。お楽しみに♪
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku
