いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【新店舗OPENのお知らせ】
旧西公園前店の商品の移行作業を終え、2023年9月より新店舗をOPEN。
味わい深い江戸、明治期の器たちから、
どこか懐かしい大正~戦前の可愛い器まで
一度にご覧いただけるようになりました。
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-8YKビル1階
TEL:0422-27-1636
※中道通りにある郵便局(吉祥寺本町二郵便局)を右折してください。
Instagramのアカウントも統合しました。
これからは吉祥寺PukuPuku@kichijyouji.pukupuku
投稿して参ります。
新入荷のお品物が続々入荷中!!
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店オンラインショップです。
「変形皿」「5客組」などのカテゴリーから
「変形皿」「5客組」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は店舗在庫です。
本日は可憐な花たちが器面を優しく彩る器たちをご紹介してまいります。
色絵牡丹と桜と鶴図大皿
1客 税込13,200円
(明治前期)
径約37,5㎝・高さ約5㎝
※在庫数1客
※完売しました
何種類もの花々が共演し、広大な景色を堪能できる大皿。
爽やかな色彩が春風を感じさせます。
たくさんの花の下には台に垂れ幕を掛けたような豪華な装い。
花弁の柔らかさが感じられる「花の王」牡丹を中心に
後ろには竹の生垣が組まれ、菊や梅が彩を添えます。
そして、右側には立派な桜の木が満開に花を咲かせます。
お皿を飾るだけでお花見が愉しめそうです。
器面の右側には鶴がお花を見上げたり餌を探しているような姿。
鶴の右側には八ッ橋でしょうか。
鶴の足元は水辺であることが分かります。
傍らに咲く菊も見事です。
上部には雲の向こうに建物や岩山などが見え、遠方まで景色が広がります。
全体的に薄い緑やピンクなどの淡い色を使用されており、
爽やかで幻想的な世界観が目に優しく映ります。
縁はすっきりとした円形でまとめます。
裏には木の枝と隠れ笠などが配されます。
高台内にカマキズの凹み有り。
春らしい温かな季節を感じられる大皿。
お雛様の散らし寿司やお寿司の移し替えなどにいかがでしょうか。
使わない時には飾っておいても素敵です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵貝と山に桜図小皿
5客組 税込22,000円
(江戸後期)
径約10,5㎝・高さ約2㎝
釉剥ぎ部分の絵付けが特徴的な白地を活かした小皿。
江戸期らしく少しマットな落ち着いた色彩も魅力的です。
ぽっかり浮かぶ山波に桜の花が添えられ、
春らしい長閑な景色をシンプルな絵付けで表現しています。
重ね焼きをして釉薬が無い部分に色絵を施し再び焼く。
手間のかけられた手法です。
江戸後期あたりの色絵にしばしば見られます。
薄緑を基調に蛤と花が交互に配されます。
蛤と桜の組み合わせにも春を感じられますね。
見込みはほぼフラットで縁が立ちあがった造形。
蛇の目高台の周りに輪線が引かれます。
1客のみ目立たない程度のノミホツ有り。
貴重な江戸期の小皿が5客組で出てきてくれました。
お菓子や指輪などのアクセサリーを置きにしても素敵です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵福寿草に鳥と梅図菱形なます皿
1客 税込3,300円
(明治前期)
約16,5㎝×約14㎝・高さ約4,5㎝
※在庫数4客
※完売しました
人気の菱形型皿の比較的深さがあるなます皿タイプが入荷しました。
扇型の窓絵には梅の木が配されます。
老木から新枝が芽生え蕾を沢山携えます。
梅の香りに誘われてか蝶の姿も。
左側には福寿草が愛らしい姿を見せます。
お正月頃に咲くことから元日草とも呼ばれ、大変縁起の良い花です。
福寿草の上には楽しそうに口を開けた鳥が羽ばたきます。
縁の内側は濃い藍色を背景に、
赤の窓絵と七宝文様がコントラストを付けながら配されます。
側面はゆるやかな花と唐草が巡ります。
深さを持たせた造りですので、汁物にも対応できます。
在庫数は4客です。
菱形はお雛様にも欠かせない形状。
是非コーディネートに加えていただきたい器です。
色絵梅に鶯図向付
1客 税込3,300円
(明治前期)
径約8㎝・高さ約6,5㎝
小さな器面に花々と金彩が繊細に描かれた華のある向付。
赤丸の窓絵には朝顔のような花、
その周りには牡丹と亀甲が贅沢に囲みます。
さらに外側には金彩による青海波まで。
もう一方の割絵にはしっかりと描かれた梅の木。
中央には愛らしい鶯の姿も見えます。
見込みには花籠があり、牡丹の花が生けられています。
高台の周りは丁寧なタッチの蓮弁文が巡ります。
菜の花や白和えなどのお惣菜を盛りつけたり、
お茶の時間も素敵に彩ってくれそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵菊と七宝図7寸皿
1客 税込4,400円
(明治前期)
径約21,5㎝・高さ約4㎝
※歪み有り・無傷入荷数2客
※完売しました
余白を多く残し、大胆な構成が個性光る7寸皿。
器面の2方には大輪の菊が堂々と咲き誇ります。
葉も濃み塗りで豊かに表現されます。
見込みから菊の間には芝垣のような、地面のような、
扇状のものが広がります。
菊の間には七宝文様。
端に見切れている構図がモダンで遠くからでも目を惹きます。
白磁の空間には蝶が4羽、ひらひらと舞います。
見込みにも菊が2輪あしらわれ、可憐に咲きます。
側面にも宝尽くし文様である隠れ蓑と陰陽の図が配されます。
高台内には小さく「冨」と有り。
無傷2客ですが、歪みが有り少し揺れます。
高台ホツとノミホツの僅かなキズ有りも2客入荷しています。
1客 税込3,850円
※小キズ有 完売しました
状態はお気軽にお問合せ下さいませ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は2月22日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:
コメントを投稿