いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【新店舗OPENのお知らせ】
旧西公園前店の商品の移行作業を終え、2023年9月より新店舗をOPEN。
味わい深い江戸、明治期の器たちから、
どこか懐かしい大正~戦前の可愛い器まで
一度にご覧いただけるようになりました。
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-8YKビル1階
TEL:0422-27-1636
※中道通りにある郵便局(吉祥寺本町二郵便局)を右折してください。
Instagramのアカウントも統合しました。
これからは吉祥寺PukuPuku@kichijyouji.pukupuku
投稿して参ります。
新入荷のお品物が続々入荷中!!
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店オンラインショップです。
「小皿~5寸皿」「5客組」などのカテゴリーから
「小皿~5寸皿」「5客組」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は店舗在庫です。
虎や馬、兎に福良雀など、魅力的な動物たちをご紹介してまいります。
染付竹虎図尺皿
1客 税込13,200円
(江戸幕末)
径約29,5㎝・高さ約4,5㎝
※小ニュウ有り・在庫数1客
※完売しました
縁起の良い取り合わせの代表格、竹虎図の尺皿です。
身体を翻した姿は堂々とした風格。
睨みを効かせた虎はどこか憎めない表情。
眉や髭も細かに描かれます。
脚は太く勇ましく、虎の縞模様が立体的に施されます。
筆運びにも勢いがありますね。
虎の背景には節のしっかりした竹が伸び、
葉にも勢いが感じられます。
一部ユギレの部分がありますが、あまり目立たない程度です。
縁は墨弾きにより防染された
柔らかな濃み塗りが巡ります。
高台内には目跡が6か所確認できます。
裏側面は白無地。一箇所小ニュウが見られます。
大皿料理は勿論、飾り皿としても素敵です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付蝶と花に馬図7寸鉢
1客 税込6,600円
(江戸幕末)
径約21㎝・高さ約8㎝
※在庫数1客
※完売しました
表は蝶と花が可憐な印象の鉢。
側面には馬が描かれ、方向によって雰囲気を変えます。
3方に入る窓絵はそれぞれ形状を変え、
三角のものや半円型で不思議な形状です。
それぞれに蝶と唐草文様が入ります。
蝶は姿も美しく、吉兆を意味する縁起の良い文様です。
濃み塗りの蝶は鉢全体で見た時に
唐草文様と一体化し、美しい装飾となっています。
線描きの花柄は花の中心と間に丸文が入り、
なんともレトロかわいい文様となっています。
丸文の中には点描も施され、手間がかけられています。
縁は大きく開いた端反りの形状。
お料理が見えやすく映えます。
側面には輪の中に馬が。
なにやら元気よく跳ねている様子が窺えます。
馬は「うまくいく」など幸運のシンボルです。
高台にも線描きが巡ります。
表裏で違った雰囲気を愉しめる
一風変わった絵付けの鉢です。
大きすぎない7寸サイズが嬉しいですね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵竹に牡丹と兎図小皿
5客組 税込18,150円
(明治前期)
径約11,5㎝・高さ約2,5㎝
※ばら売り有
※完売しました
①丸文に金彩の兎がちょこんと座る色絵小皿。
何とも優しい表情の兎。
見ると思わずほっこりします。
兎は子孫繁栄や五穀豊穣の吉祥文様です。
竹には鳥が止まり、口を開けています。
囀りが聴こえてきそうですね。
可憐な牡丹の花も彩を添えています。
見込みには七宝を2つ携えた唐草文様が入ります。
縁は稜花縁。通常の輪花型より凝った印象を与えます。
側面には染付による牡丹図が4方に入ります。
稜花縁に沿って引かれた線も効いていますね。
状態の良い5客で出てきてくれました。
ご家族分や来客時の菓子皿や取り皿にいかがでしょうか。
ばら売りも入荷しています!
1客 税込3,850円
※在庫数2客
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付兎図小皿
1客 税込3,850円
(明治前期)
径約11㎝・高さ約3㎝
※完売しました
灰色がかった素地に再度の低い呉須がマッチしています。
江戸期の写しでしょうか?
江戸期色絵の重ね焼きをした部分に描かれる図案に似ています。
こちらは重ね焼きの跡ではなく、しっかり釉薬が掛けられています。
中心には月を見上げる兎。
月の周りにはどことなく吹き墨を思わせる点描が演出します。
5弁の花は梅の花でしょうか?
渦巻文様の間を繋ぎます。
芙蓉手のように広がるシンプルなラインも好印象です。
少し深さがある小皿ですので、
小鉢代わりにも使えますよ。
側面には勢いのある葡萄図。
高台内には「或化年製」「成化年製」を思わせる漢字が書かれます。
ウサギの表情や色の濃淡はそれぞれ個性が有ります。
8客入荷していますので、気になる方は是非お問合せください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
白磁陽刻福良雀型小皿
5客組 税込24,750円
(明治前期)
約9㎝×約9㎝・高さ約2,5㎝
※完売しました
①
人気者の福良雀型小皿が久々に入荷しました!
しかも今回は白磁です。
冬に寒さをしのぐために羽を膨らました雀を「ふくら雀」と言い、
漢字に「福良」や「福来」を付けた縁起の良いモチーフです。
陽刻により丸い頭や羽根の細かな線まで立体的に浮かび上がります。
ふっくらと丸いフォルムが愛おしい小皿。
是非お手元でお愉しみください。
少しふっくらした子やいびつな子
それぞれに個性が有り、素朴な雰囲気も魅力的です。
ばら売りも入荷しています!
1客 税込4,950円
※在庫数5客
つぶらな瞳に癒されます♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は1月18日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku

0 件のコメント:
コメントを投稿