いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
誠にありがとうございます。
【新店舗OPENのお知らせ】
旧西公園前店の商品の移行作業を終え、2023年9月より新店舗をOPEN。
味わい深い江戸、明治期の器たちから、
どこか懐かしい大正~戦前の可愛い器まで
一度にご覧いただけるようになりました。
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-8YKビル1階
TEL:0422-27-1636
※中道通りにある郵便局(吉祥寺本町二郵便局)を右折してください。
Instagramのアカウントも統合しました。
これからは吉祥寺PukuPuku@kichijyouji.pukupuku
投稿して参ります。
新入荷のお品物が続々入荷中!!
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店オンラインショップです。
「大皿」「5客組」などのカテゴリーから
「大皿」「5客組」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は店舗在庫です。
本日は藍色の魅力を放つ染付の器たちをご紹介してまいります。
1客 税込22,000円
(江戸幕末)
径約34㎝・高さ約6㎝
※完売しました
径が34㎝程ですので大皿でも
現代の食卓で使いやすいサイズ感かと思います。
地肌は柔らかな白、釉薬も透き通り艶やかです。
線描き独特の淡い呉須調が全体に広がり、
繊細な雰囲気を醸し出します。
見込みには大胆にデフォルメされた花。
皿の中心部に堂々と咲き誇り、見事な存在感です。
葉の間を唐草が埋め、周囲を雷文が囲みます。
大輪の花咲かせる牡丹花。
花弁と交互に配置されており、、
線の細さ、迷いの無い潔い筆致からも
職人の熟練さが窺えます。
丸みを帯びた縁の立ち上がりで柔らかな雰囲気を纏います。
造形が丁寧で34㎝サイズにしては身軽です。
隅々まで計算して描かれた線描きの文様は、
どんなお料理を盛っても映えること請け合いです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5客組 税込13,750円
(江戸幕末)
径約10,5㎝・高さ約7㎝
椀 径約10,5㎝・高さ約5,5㎝
※完売しました
続いても線描きの器をご紹介。
先程の尺皿に比べ、発色が濃く澄んでいます。
口縁付近に樹や建物のようなものが描かれ、
裾には青海波で波が表されています。
丸みのある器形は手馴染みが良さそう。
繊細で、精巧な造形の蓋茶碗です。
小鉢使いとして副菜を盛り付けたり、デザートカップとしても◎
是非、お手元でご堪能ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ばら売り 1客 税込5,500円
(江戸幕末)
径約6,5㎝・高さ約6㎝
呉須も濃くはっきりとした発色で
文様の魅力を引き立てます。
ゆらゆらと線が左右に振れているよろけ文様は、
当店でも人気の幾何学文様のひとつ。
モダンさの中に窺えるおおらかさに惹かれます。
均一な様で、絵付けに個性が表れています。
染料の滲みもいい雰囲気です。
上質な造りは口当たりも良く、
茶器や酒器としてお愉しみいただくのも◎
5客組 税込27,500円
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1客 税込16,500円
(明治前期)
径約19,5㎝・高さ約7,5㎝
※商談中
濃く鮮やかな呉須調が良く映えます。
花型を模した器形が可愛らしく、、
花弁の凹凸が表されています。
愛らしい器形に続き、絵付けも見応え抜群です。
たっぷりと濃みが施され、一部流れも見られます。
もう半面に描かれたのは山水風景図。
草花図や窓絵の間に上手に配し、
東屋や雄大な岩山、帆掛け船が描かれています。
豪快な窓絵の配置は流石の一言。
このダイナミックな構図はどうやって考えられるのでしょうか。。
丸々と身体をうずめた姿に心擽られます。
裏側から見ると、
花弁型を模したのがよくわかりますね。
染料の溜まりが所々に見られます。
全体が肉厚の造りで重厚感があります。
温かい料理が冷めにくそうです。
目が合ったらお持ち帰りしたくなっちゃうような兎。
是非店頭でご覧になってください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1客 税込4,400円
(明治後期~大正)
約11㎝×約15,5㎝・高さ約3㎝
※完売しました
銅判の転写技法を用いた長角皿です。
見逃さないでくださいね。
陰刻による文様の凹凸が指に伝わってきます。
青海波、七宝繋ぎ、卍文繋ぎの異なる幾何学柄が
目を愉しませます。
側面にも蝶が配し、
短辺長辺で色分けをしています。
高台内に銘があります。
色の乗せ方や転写擦れがございますが
味わいとしてお愉しみくださいませ。
食卓に変化をつけてくれる長角皿。
いつもの料理も器を変えると新鮮に映ります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は2月1日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @kichijyouji.pukupuku
