こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「鉢-色絵」「中皿-染付」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
本日は一足早く春を感じる色絵、染付の器を時代幅広くご紹介いたします。
※完売しました
①
切れ込みの深い9弁の縁がお花のような上品な向付。
白磁を多めに残した空間に
鳳凰が長い尾をたなびかせ悠々と飛びます。
可愛らしくアレンジされた桐図が鳳凰の間にあしらわれます。
見込みは図案化された花が彩ります。
側面は赤絵で線描きの唐草が巡ります。
明治前期と表記されていますが、素地の雰囲気は江戸時代の可能性も。
③のみ鳳凰の尾が短めです。
色数抑えた落ち着いた色彩ですが、形状と相まって上品な華を感じるお品です。
お祝い事やおもてなしとして活躍してくれそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
澄んだ白磁に丁寧な絵付けが光る浅鉢。
鉢ですが、全体的に薄造りでとても軽いです。
浜辺の風景が広がり、そこには唐子が2名。
手を振っているようにも見えます。
波打ち際には宝が散りばめられ、波が運んできているようにも見えます。
左側には鶴も舞い、縁起の良い景色です。
染付の窓絵には赤絵金彩の蝶と半分の菊が納まります。
見込みは染付に金彩で牡丹が描かれます。
淡い色彩が優しく全体をまとめます。
縁は緩く輪花になっており、薄造りで上品な形状です。
高台は白無地で、周りを輪線が走ります。
側面は2種の唐草図が交互に入ります。
全体的に爽やかな色調で気持ちを明るくしてくれそうです。
温かい汁物やサラダなど使い勝手の良いサイズ感ですよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵枝垂れ桜に幕と松図6寸皿
(江戸中期)
1客 税込6,050円
径約18,5cm・高さ約3cm
※甘手有り
※完売しました
少しベージュがかった温かみのある素地に枝垂れ桜が良く合います。
ひょろりと伸びた枝には満開の桜の花が咲き、
その下にはゆったりとした垂れ幕。リボンのように器面を彩ります。
春の庭園でしょうか、暖かくなっていく頃の喜びが感じられます。もう半分には松が。まるで踊っているような楽しい構図です。
見込みには牡丹が咲き、濃塗りの円には金彩で梅の花が描かれています。
器全体に細かな貫入が入り、
それがかえって素朴な温かみのある雰囲気を演出しています。
高台内に「富貴長春」と有り
側面には椿でしょうか。蕾も可愛らしいですね。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、
釉薬の溜まりやピンクの窯変が出ており、素朴な質感も魅力的です。
少し早いですが、お雛様のお祝いなどにもいかがでしょうか。
桜図は梅図よりも出てくる頻度が少ないので貴重なお品ですよ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付松に馬図6寸皿
(江戸後期)
1客 税込7,480円
径約19cm・高さ約3cm
※無傷入荷1客
※完売しました。
灰色がかった素地に呉須が馴染み、江戸後期らしい雰囲気を醸し出す6寸皿。
馬が2頭、草を食むものと、松を見上げているもの。
その表情や仕草からはあたたかく愉しそうな空気感を感じます。
上部にはひょろりと伸びた松の枝、草には露がついているのでしょうか。
●が2つずつ、可愛らしい表現ですね。
高台には目跡あり、側面は勢いの良い唐草文様が巡ります。
1,5cmほどのホツがありますが、ご使用には問題ありません。
双馬図は夫婦や家族を表し、
家内安全や平穏無事を願う図柄とも言われているそう。
6寸皿は何かと使いやすいサイズ感、この機会にいかがでしょうか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付梅に雪輪と松に鳥図7,5寸皿
(江戸後期)
1客 税込7,480円
径約23cm・高さ約3,5cm
※無傷入荷1客
※完売しました。
灰色がかった素地に落ち着いた呉須の色味が馴染み、
余白を活かした味わいのある7,5寸皿です。
見込みの中心に向かって伸びる松。
その先には鳥が身体を丸くしてとまっています。
なんとも素朴で可愛らしい姿にほっこりしてしまいます。
羽や胴体はグラデーションで表現されます。
下方には飛沫を上げた波、遠くには山が見えます。
多く残された余白には広大は空間が広がっています。
雪輪と梅が早春であることを教えてくれます。
裏は無地、高台には目跡があります。
少甘手(釉薬のみのヒビ)税込6,600も入荷しています。
その他小ニュウ税込5,500も2客ございます。
この手で7,5寸は少ないです、詳細はお気軽のお問合せくださいませ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
九谷色絵梅に鳥図小皿
(大正~昭和戦前)
1客 税込660円
径約10,5cm・高さ約2cm
※ノミホツ有り(ブログ準備中に完売しました)
オンライン同時掲載
九谷焼の可愛らしい小皿が入荷しました。
咲き始めた梅に一羽の鳥。梅のグリーンが効いています。
時代は若いものの、それゆえの明るく九谷焼らしい鮮やかな色味が魅力です。
半円をずらしたような幾何学文様はレースのように見込み周りを縁取ります。
口縁部には鉄釉が引かれます。
ノミホツがありますが、1mmにも満たない小さなものです。
高台には九谷焼らしいグリーンの福の銘。
側面も抜かりなく、三方に扇や買など縁起の良いもの尽くしです。
僅かなノミホツ(1mm以下)3客入荷です。
※完売しました
釉ハゲ2客入荷。こちらも1客税込660円です。
※完売しました
桜餅など春を感じるお菓子を載せたくなります♪オンラインには無傷(色擦れ)1客税込990円が掲載中です。
合わせてご覧くださいませ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は1月31日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0 件のコメント:
コメントを投稿