こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
毎週火曜日・金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「なます皿-染付」「鉢-染付」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
少し青味がかった素地にしっとりと馴染む呉須が心地よく、
牡丹が上品に咲き誇ります。
細かな線描きに濃み塗りされた丁寧な絵付け。
素地とのコントラストが美しく映ります。
下方に丸みを帯びた、春寒鉢らしい形状。
なます皿と鉢の間位のサイズ感。
煮物やスープ、丼など様々に活躍しますよ。
側面には雲がぽっかり浮かび、長閑な空間を感じます。
➃⑤は①~③に比べ、フリモノが多数見られますが、
ご使用には問題ありません。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付芙蓉手宝尽し図なます皿
1客 税込3,630円
(江戸後期)
径約15cm・高さ約4.5cm
※完売しました
人気の高い芙蓉手のなます皿が入荷しました。
落ち着いた呉須調に風格を感じます。
見込みには瓢箪と葉でしょうか。
「招福」や「魔除け」やの意味がある縁起物です。
宝珠型の窓絵には巻物や扇子など縁起の良いもの尽くしです。
口縁部には鉄釉を引き、端反りの器形を引き立てます。
側面もさっぱりとした芙蓉手が可愛らしいですね。
高台内には蕎麦猪口によく見られる昆虫文が。
なます皿では少し珍しいですね。
芙蓉の花が咲いたようなデザインはお料理をより素敵に見せてくれますよ。
今ならまだ数量がありますので、お料理屋さんにもオススメです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付竹林賢人図蓋茶碗
1客 税込5,280円
(江戸中期)
径約12.5cm・高さ約6.5cm
※無傷在庫数1客
今回、竹林賢人図が3種まとめて入荷しました。
竹林賢人図とは、中国の故事である「竹林七賢」を題材にした図です。
儒教を基本とした世を嫌う賢人が竹林に集まって清談にふけり、
老荘思想に根付く生活を送ったとされています。
深い呉須調の竹林が等間隔に配され、幾何学文様のようにも見るデザイン。
その間には賢人が2名佇みます。
こちらの賢人は書物を持っています。
何やら考え事をしているようです。
側面にも同じ賢人図。
見込みや口縁部の内側にも竹があしらわれます。
キズ有りも1客入荷しました。
高台ホツ、蓋トリアシ有り
1客 税込3,300円
比較的大ぶりで下方が丸い形状ですので、ご飯がたっぷり入るサイズ感。
小丼としても使えそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付竹林賢人図広東型茶碗
1客 税込4,180円
(江戸後期)
径約12.5cm・高さ約8cm
※完売しました
2客目はすっきりとした立ち上がりの広東型の蓋茶碗です。
先程の賢人図と比べると、竹の葉が丸く
賢人もぎゅっと背丈が低めなので、可愛らしい印象です。
この茶碗には賢人が3人いらっしゃいます。
見込と内側の竹も素朴な絵付けが魅力的。
高台内に「富貴長春」と有り。
他の広東型茶碗と比べると横長で少し大ぶりです。
2つのお茶碗を並べてみました。
同柄でも形状と絵の雰囲気が異なり、どちらも捨てがたい魅力がありますね。
蓋は小皿としても使えますよ♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付竹林賢人図6寸鉢
1客 税込7,150円
(江戸幕末)
径約18.5cm・高さ約7cm
※入荷数1客
先にご紹介した2客に比べ、
呉須の濃淡を用いて写実的な人物と風景が描かれた賢人図の鉢です。
賢人が4名立っており、
書物を持ち語らっている姿や、後ろ向きで竹を眺めている賢人もいます。
みな表情が穏やかで和みます。
器面半分には岩場の多い水辺の風景が広がります。
一艘の船が浮かび、中には人物が。
縁には線描きの水龍が飛びます。
鉢にしては深すぎず厚みも程良いので、
手取りは比較的軽く扱いやすいサイズ感です。
側面には桐が大きく配され、間に斜線で構成された幾何学文様。
何を表しているのでしょうか...?金魚や魚のシルエットにも見えます。
様々な表状の竹林賢人図を揃えるのも愉しいですね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付牡丹図角鉢
1客 税込8,800円
(江戸幕末)
約14.5cm×約14.5cm・高さ約8cm
※入荷数1客
※完売しました。
スッキリとした器形が魅力の角鉢が入荷しました。
見込みにはきっちりと濃い色調で描かれた巻物図。
四辺には卍入りの菱文が続き、
四隅には宝尽くし文様の一つである巾着が納まります。
側面は大きく取られた窓絵に牡丹が飾られ、
周りを渦巻文様が埋めます。
四隅は縦線によろけ文様が挟まれたモダンな装い。
高台周りにも模様をぐるりと描き込みます。
少し洋の雰囲気も感じる角鉢は食卓を華やかに彩ってくれますよ♪●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は1月17日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
0 件のコメント:
コメントを投稿