お知らせ


2013年2月19日火曜日

2013・02・19<新入荷とSALE開催のお知らせ>江戸中期・幕末伊万里、明治・大正~戦前の染付の佳品さまざま


いつも当店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。

 明日から、早春SALE、開催します!

 5日間のみのSALEです。

【2013年 早春 SALE】


≪3店舗同時開催≫

 古美術 福重

 ◎吉祥寺PukuPuku西公園前店


 ◎吉祥寺PukuPuku中道通り店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
商品1,000円以上お買い上げにつき、
全品15%OFF!!
(※皿立てのみ除外)

期間:2013年2月20日(水)~24日(日)

この機会をどうぞお見逃しなく!

皆様のお越しをお待ちしております!

※本日、ご紹介の品物も、
もちろんSALE対象品となります!

--------------------------------------------


それでは、お品物のご紹介です。
ただ今、吉祥寺PukuPuku西公園前店では、
江戸中期から後期、幕末の時代のお品物が大変充実しております。


本日まずはとりわけ目を引く、江戸中期、古伊万里の逸品から。


染付松竹梅に鶴亀文7寸輪花皿
28,000円
(江戸中期
径約21㎝・高さ約3,5
※完売しました

藍の色美しく、江戸中期ならではの、
しっとりと上品な風合いで、吉祥文の代表である鶴と、




亀の尾から伸びる蓑がデザインの美しさを引き立てており、
伸びやかなゆとりを感じさせます。



鶴亀という吉祥文に加えて、
散りばめられた松竹梅が典雅な印象にも映ります。



高い技術と、それによる品格を見せるのは、
余白を生かし、巧みに構成された優美な構図だけではございません。



型打ち成形による縁文様にご注目。
生乾きの素地を型にかぶせることにより、成形と同時に、
こちらのように陽刻文様を施すことができます。



ロクロによる成形よりも、ひと手間かけた入魂の1客。


裏柄には二重線にダミを入れた江戸中期独特の唐草が巡ります。


最上級の吉祥を表現する松竹梅鶴亀文と、
江戸中期の見事な職人技。



一期一会の脱帽の逸品をぜひどうぞ。

お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

--------------------------------------------------



松竹梅鶴亀文といえば、こちらもおすすめです。


 


青磁に染付松竹梅に鶴亀文大皿
17,000円
(明治前期
径約32㎝・高さ約7
※完売しました
このような松竹梅鶴亀文の原型に「蓬莱文」があります。
中国の伝説に三神山があり、
そのうち蓬莱山は不老不死の仙人が棲む理想郷。
これを日本的に解釈したものが蓬莱文様で、松竹梅が繋がり、
鶴亀が遊ぶ郷と考えました。


青磁釉と染付文様による優れた意匠の上手もの。
大皿の見込みには染付でダイナミックに鶴、



亀の甲羅の後ろに伸びる尾状のものを蓑(みの)に見立てた蓑亀。
長寿の中でも更に長生きの亀とされています。


不老不死を表す鶴亀、松竹梅文も、
明治前期の熟達の職人の手にかかると、


それらはオーラを発し、現代人の心を揺さぶります。


さらにその鶴亀、松竹梅文を残して施された青磁釉の発色も美しく、


高い格調を具備しています。



裏返すと、しっかりと描き込まれた高台が力強く、
さらに鳥と牡丹花を四方に配し、これを唐草文で繋いでいます。


蓑亀の表情をご覧あれ。





簡潔でありながら余情に満ちたデザイン。
明治前期の上手ものをぜひどうぞ。


お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

--------------------------------------------------


さまざまな形や文様のものを、
気軽にコレクションするのもアンティークの魅力です。

続いても吉祥文様の上手ものをご紹介します。


染付松鶴文銚子
5,500円
(大正
径約16,5㎝・高さ約12
※完売しました
茶懐石に用いる道具で、酒を入れて杯につぐための、
注ぎ口と持ち手のある蓋付の器、銚子。


松と鶴で"松鶴延年の意を表す文様がすっきりと美しい印象。
極めて丁寧な作行きなこちらの銚子、


手を触れようと近づけたとき。
注ぐとき。
そんな何気ない所作を待ち受ける繊細な描き込みが優美。



このような酒器でおもてなしをされたら、さぞかし喜ばれることでしょう。
また酒器としてだけでなく、鍋物の出汁を入れたり、花を活けたり、
お見立てで様々な使い方もして頂けそうです。



こちらと合わせていかがですか。

染付山水図馬上杯
1,800円
(明治後期~大正
口径約5㎝・高さ約7
※完売しました

お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

--------------------------------------------------




ただ今、吉祥寺PukuPuku西公園前店では、
大正~戦前の煎茶セットが充実しております。



染付山水図煎茶セット
(セット内容:急須×1・湯冷まし×1・茶碗×6
9,500円
(大正~戦前
※完売しました
急須:口径約6,5㎝・高さ約6,5
湯冷まし:長径約9㎝・高さ約4,5
茶碗:口径約7㎝・高さ約5


なかでもおすすめのこちら、絵柄は変化に富んだ山水図。
余白の美を生かした上品な仕上がりで、
藍の濃淡や筆運びの自在さは、職人技の見所です。


手のひらにおさまるサイズが心地よい、薄手の染付煎茶碗です。
中は白、
お茶の色がきれいに見えます。
こちら大変状態良く、6客のご用意です。




こちらは薄手で、茶碗と同絵柄の染付急須
お花のかたちのつまみの部分にご注目。
「平安春峰」の銘が持ち手の裏に



こちらは茶碗、急須とともに同絵柄の薄手の染付湯冷まし
各アイテムに「平安春峰」の銘がございます

急須だけ、あるいは煎茶碗だけ…と、
半端になってしまうことが多い煎茶器ですが、
こちらの染付山水図煎茶セットは急須、湯冷まし、茶碗6客、
其々大変状態良く、ご用意出来ました。


一期一会の煎茶セットはいかがですか。

お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

--------------------------------------------------

本日最後に幕末伊万里の長角皿をご紹介してまいります。




染付見込みにザクロ文長角皿
18,000円
(江戸幕末
約28,5×25㎝・高さ約4
※完売しました


こちらは見込みに配されたザクロにご注目。
夏の季節に大きな花を咲かせ、秋から初冬にかけて大きな実をつけます。
厚い皮におおわれた赤紫色のザクロの実の中の、
小さなたくさんの赤い果実はまるで宝石のよう。
たくさんの種子をつけるイメージから、
豊穣や子孫繁栄を意味する果物として、
文様化されてきたザクロ


そんな主役、ザクロを囲むように
身近な花々が愛らしく添えられた情景は、



詩情あふれる幕末伊万里の上手ものらしく、



現代人の目を和ませます。



見込み部分を柔らかく包み込む縁文様は、
線描きによる牡丹唐草文と、




四方窓絵に萩でしょうか。




縁の形状も、可愛らしさを際立たせるもの。




裏返すと、そこにもまた花文様の花尽くし。




こちら、上述の無傷18,000円と、
表からは見えない裏側1ケ所に小さなカケがある1客を、
7,500円でご用意しております
※小ホツ7,500円も完売



食卓を飾る使い勝手の良さはもちろん、
見た目、利用度ともにすぐれた長角皿。



職人の細やかな感性がつくり上げた世界観は、
現代にも通じる洒落たデザインです。


お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

--------------------------------------------------

以上、お品物のご紹介でした。
いつも吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は2月22日(金)となります。


 明日から、早春SALE、開催します!

 5日間のみのSALEです!

【2013年 早春 SALE】

≪3店舗同時開催≫

 古美術 福重

 ◎吉祥寺PukuPuku西公園前店


 ◎吉祥寺PukuPuku中道通り店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
商品1,000円以上お買い上げにつき、
全品15%OFF!!
(※皿立てのみ除外)

期間:2013年2月20日(水)~24日(日)


この機会をどうぞお見逃しなく!

皆様のお越しをお待ちしております!

※本日、ご紹介の品物も、
もちろんSALE対象品となります!


在庫状況等、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
お電話によるお問い合わせ、地方発送も承っております。
良心価格で品揃え豊富な当店をぜひご利用ください。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345

ご来店をお待ちいたしております

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ