いつも吉祥寺PukuPukuをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
【実店舗限定10月特価品】
明治~昭和戦前染付山水図蓋茶碗、漆器の一部
50%OFF!
山水図の蓋茶碗と漆器の一部が大特価の半額となります。
蓋は小皿としても使えますよ。
まとめ買いのチャンスですので、
この機会にぜひお手に取ってみてくださいね。
※傷有りのお品含む
新入荷のお品物が続々入荷中!!
「なます皿」「中皿」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定のお品物もございますので、
ブログと合わせて是非ご覧くださいませ。
※ブログ掲載品は実店舗在庫分です。
青磁染付水鳥と葦図7寸皿
5客組 税込40,150円
(江戸中期)
径約21,5㎝・高さ約3㎝
※1客に高台ホツ、2客に少甘手有り
①高台ホツ
全体に黄みがかった落ち着いた素地とまろやかな青磁釉。
ほっこりした色彩に心やすらぐような7寸皿。
見込みは余白を活かした空間に濃み塗の呉須調が美しく映えます。
水辺には葦や草花が生き生きと描かれます。
葦の穂も細かな線で表現されていますね。
水鳥が2羽こちらに向かって飛んできています。
身体がふっくらとした渡り鳥でしょうか。
縁の青磁釉は滑らかな凹凸によって美しいグラデーションを生み出しています。
僅かに黒点や凹みなどが見られます。
捻じあがったような縁の形状により、
品ある雰囲気がぐっと増しているように感じます。
側面もまろやかな青磁釉の質感もお楽しみください。
高台内に大明成化年製と有り。
高台にホツ有り。
カマキズです。(焼成時の傷で貫通していません)
細かな黒点有り。
1本だけ少甘手有り。
釉薬が厚くなったところが茶色くなっており、貫入が入っています。
余白美しく静かな時間が流れる7寸皿。
和洋折衷のお料理に、お見立て次第で幅が広がる器です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付暦文なます皿
5客組 税込24,750円
(江戸後期)
径約14㎝・高さ約3,5㎝
灰色がかった素地に暦文が放射状に広がるモダンな印象のなます皿。
細かな字でぎっしりと書いた暦の表に見立てて暦手と呼ばれる文様。
単純な線の繰り返しですが放射状となった手の込んだ文様です。
見込みには梅だけの環状文様。
中心がほんのりベージュ色に染まり、細かな黒点も見られます。
縁はすっきりとした円形で、比較的薄手の手取りが軽いタイプです。
一か所カマキズの凹みが有ります。
高台が低く、下方に丸みのある愛らしい器形。
側面には丸文と源氏香のような図が交互に配されます。
釉切れ有り。
見込みにベージュの変色有り。
5客とも色彩に個体差が有り、それぞれの味わいがございます。
小ぶりのなます皿ですので、お鍋の取り皿や向付としても大活躍してくれそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
三田青磁陽刻花図長角小皿
5客組 税込30,250円
(明治前期)
径約10㎝・高さ約7,5㎝
※1客に高台カマキズ
三田青磁の変形小皿が入荷しました。
陽刻による花図が上品で心擽られるお品です。
陽刻の陰影が花と唐草を浮かびあがらせ、
優美な雰囲気を醸し出します。
ぽってりと厚めに釉薬がかけられ、釉溜まりには小さな気泡が見えます。
両端につけられた小さな持ち手のような飾りもポイントとなっています。
横から見ると端反りの器形です。
1客のみ高台がカマキズとなっています。
たっぷりかかった釉薬を剥がしたような様子。
他の高台は通常通りです。
お写真ではお伝えが難しいのですが、5客それぞれ色味に差がございます。
3客が比較的黄みがかった緑で、2客が僅かに青みがかった緑となっています。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵牡丹と竹図大のぞき
1客 税込4,950円
(江戸中期)
径約6㎝・高さ約6,5㎝
※在庫数1客
久々に江戸中期の大のぞきが入荷しました。
窓絵の中には花の王、牡丹が見事に咲き誇ります。
窓絵の間には斜線の割り絵が印象的。
竹のある空間が切り取られ、上下には赤絵が華やかに彩ります。
下方には鍵盤のような連弁文が囲みます。
見込みは少し黄みがかった優しい素地で、
口縁部は四方襷が巡ります。
高台内には成化年製と有り。
お酒を飲むのにちょうどいいサイズ感。
ご自身のご褒美にいかがでしょうか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵蕪と蝶図蓋茶碗
1客 税込6,050円
(江戸後期)
径約11,5㎝・高さ約7㎝
※5客組有り
つややかな白磁に蕪と蝶がコントラストよく映える蓋茶碗。
蕪は金彩で縁取られ、葉の表現も活き活きとしています。
「株が上がる」や「立身出世」の意味が有る大変縁起の良いモチーフです。
蕪の間には吉祥の予兆とされる蝶が舞います。
色彩華やかな美しい姿です。
身の側面にも同じ柄が続きます。
蕪の葉は色分けされ色彩も愉しく、小さな花も愛らしいですね。
内側は輪線に環状松竹梅が丁寧に描かれます。
下方に丸みのある手に納まりの良い形状です。
器形も柄行きも上品な雰囲気溢れる蓋茶碗です。
状態の良いもので組んだ5客組も入荷していますよ。
5客組 税込み30,250円
お正月などのお祝い事にぜひお役立てください!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、一部の新入荷をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPukuのブログを
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
次の更新は10月23日(木)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も、時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku 0422-27-1636
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
OPEN 11:00-19:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.onlin♪