こんにちは。良心価格で品揃え豊富なお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
火曜日、金曜日に新入荷掲載の当店のオンラインショップです。
「5客組」「中皿(6寸~8寸皿)-染付」「その他-食籠」などのカテゴリーから
ご希望のお品物をご覧いただけます。
オンラインショップ限定の商品もございますので、
ブログとあわせて是非ご覧くださいませ。
本日は、上質な手仕事窺える江戸期の器たちをご紹介します。
器面全体を使って描かれた山水図は、簡略化された愛らしい絵付け。
柔らかなピンク色、藍、緑、金彩のコントラストも美しく仕上がっており、
所々に用いた赤色が効いていて、品よくまとまっています。
器上方、縁に沿って緑地の唐草文があしらわれます。
発色の美しさ、異国情緒感じる洒落た雰囲気に目を奪われます。
器面は緩やかな波状を描き、口縁部へと広がります。
海原を想わせる凸凹が心地よく指に伝わります。
刺身皿としてあつらえたものと思いますが、
程良い深さが使いやすく、
凝った意匠がお料理を盛り立てます。
裏側は三方に波文が配され、
高台内に成化年製とあります。
②※完売しました。
②の方がやや余白が多いように感じます。
※入荷数1客
※完売しました
写真でお伝えが難しいくらい極々小さなカケがございます。
職人たちの高い技術をお手元でご堪能ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付二方蕪図6寸皿
緩やかな輪花を描く口縁に立ち上がりを持たせています。
②
勢いある絵付けは同様、
①よりも黒味含んだ濃い発色です。
無傷の他、問題なくご使用いただける傷物もございます。
毎日の食卓で活躍してくれそうです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
濃みを効かせて、白抜きの枠内に其々納まります。
丸々した姿可愛いこちらは松でしょうか?
毘沙門亀甲文様が細やかに描き埋められ、
いつもと違った食卓を演出してみてください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
二股大根に寄り添う大黒様が描かれます。
濃みと線を描き分け、大根の葉も生き生きと表されています。
大黒様と二股大根の組み合わせ…
ある時、お餅をたっぷりご馳走になった帰り路に腹痛起こした大黒様。
川で大根を洗っていた雇われ人に1本譲ってほしいとお願いしました。
雇われ人は主人から、大根の本数を数えて仕事を任されていたので困りましたが、
大根の山の中にあった二股大根の一方をかき取って譲ってくれました。
貰った大根で腹痛を直すことが出来てとても喜んだ大黒様…
というお話を基にした図柄です。
大黒様もご満悦の表情で描かれています。
大根の煮物を盛りたくなります。
ご使用に問題ない程度です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1客 税込16,500円
(江戸幕末)
径約19cm・高さ約16,5cm
※蓋小ホツ、あたり傷有り
菓子器として主に使われていた食籠。
二段、三段と重なった食籠もあることから重箱の原型とも言われています。
上がり良い澄んだ地肌。藍の発色も豊かでモダンな印象です。
隅々まで美しく彩ります。
どちらの傷も、このままご使用いただいて問題ない程度です。

蓋を開けた時の楽しみがある食籠。
季節のお料理を盛る、鉢としてお使いいただくのもおすすめです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
次の更新は3月22日(火)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お問い合わせ、地方発送、買取も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
☎吉祥寺PukuPuku中道通り店 0422-27-1636
E-mail:pukupuku.nakamichi@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【吉祥寺PukuPuku中道通り店・西公園前店・オンラインショップのInstagram更新中!】
アカウント名 @pukupuku.online
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アカウント名 @pukupuku.nakamichi
アカウント名 @pukupuku.nishikouen
お店の様子を日々更新しております。
こちらのブログと合わせてお楽しみ下さいませ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
素敵な週末をお過ごしくださいね☆
0 件のコメント:
コメントを投稿