こんにちは。良心価格で品揃え豊富な和骨董のお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
いつも当店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、即活躍するものばかりです。
器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。
本日は、現代においてもなお美しい輝きを放つ
染付大皿からご紹介して参ります。
お電話によるお問い合わせ、
地方発送、買取も随時承っております。
染付花と蝶と巻物図六弁皿
1客 17,000円+tax
(江戸後期)
径約23,5㎝・高さ約4,5㎝
※完売しました
まず初めにご紹介いたしますのは、
江戸後期の染付8寸皿です。
変形の縁が存在感を放ち、個性溢れます。
見込みには花と蝶図が、丸い枠の中いっぱいに描かれます。
愛らしい蝶の表情や、のびのびとした花の様子が和やかです。
縁には三方ずつに文様が配されます。
楕円形の窓絵に、巻物図。
その窓絵の上には亀甲文が表されます。
巻物図の窓絵の間には、植物が描かれます。
上には雷門も囲み、賑やかさを添えます。
裏にも、モダンな雰囲気の花と唐草文様があしらわれます。
六弁の形状が目を引きます。
深みのある呉須の色を、縁に施された鉄釉の色が締め、
一層力強い表現になっております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
アンティークのものはいいものを安く手に入れる
方法のひとつではないでしょうか。
今つくろうとするととてもこの値段では出来ないものがたくさんあります。
工程のどのひとつを見ても心がこもっております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
線描きの技法の器、もう1種入荷しております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付芥子図六角皿
1客 16,000円+tax
(江戸幕末)
径約28,5㎝・高さ約3,5㎝
※ノミホツ有り
※完売しました
六角の形状に、清々しい色彩が広がります。
見込みには、芥子(ケシ)が写実的に表現されております。
すうっと緩やかに伸びる茎、
葉脈まで細かく描写され、
二輪の花は其々描き方を変え、
柔らかい花弁の表情を映し出します。
全て線のみで絵柄を表現する「線描き」特有の、
繊細で可憐な雰囲気漂います。
縁の文様も非常に細かい描き込みで、
美しい仕上がりです。
六つの角にも花が配されます。
点描を用い、淑やかな佇まいです。
高台内に銘有り。
裏柄は雰囲気が変わり、
文様化された軍配図が飾ります。
余白を大胆に取り、縁文様と見込みの花図が引き立っております。
お写真では見えづらいのですが、
縁にノミホツ(極わずかなカケ)がございます。
その為、お値段に反映しております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付牡丹図8,5寸皿
1客 12,000円+tax
(江戸幕末)
径約26㎝・高さ約3㎝
線描きの技法の器、もう1種入荷しております。
見込みの牡丹図は枝葉を丸く形作り、器の中央を彩ります。
濃淡を使い分け、ふわりと優しい花を描きます。
周囲は線描きの技法で、幾何学文様と牡丹図が表現されます。
八方に牡丹図が配され、
その間には幾何学文様を組み合わせて描き、
華やかに装います。
縁にまで文様が続く、凝った趣向です。
高台内に「大明成化年製」の銘有り。
裏柄は流水文に一羽の鳥が泳ぐ可愛らしい絵柄。
高台脇まで細かに文様を施します。
こちら、器の中央が少し盛り上がった形状になっている為、
お買い得なお値段でお出ししております。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付牡丹図大鉢
1客 12,000円+tax
(明治前期・平清水焼)
径約25㎝・高さ約14,5㎝
※完売しました
明治期の平清水焼の染付大鉢です。
江戸後期の文政年間に始まったとされる山形県の平清水焼。
平清水焼が興隆したのは明治時代中期で、
当時、周辺には三十軒を超える釜場があったそうです。
黄味、青味の入り混じったような温かみのある白地に、
鮮やかな藍色が染み、華やかです。
見込みには、蛇の目釉剥ぎと呼ばれる重ね焼きの跡がございます。
量産の為に器を重ねて焼く際、器同士が癒着しないよう、
予め釉薬を蛇の目(ドーナツ状)に剥いだ跡が残っています。
牡丹の花が迫力たっぷりに、手慣れた筆遣いで描かれます。
大胆ながらも、線の強弱を用い、
躍動感ある絵付けとなっております。
高台は厚く丈夫な造り。
周囲の雰囲気を明るくしてくれます。
大鉢は、果物の盛り鉢にしたり、飾って楽しんでも素敵ですね。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付船上人物と漢詩図八角鉢
1客 9,500円+tax
(江戸幕末)
径約19㎝・高さ約9,5㎝
※完売しました
八角の形状の縁に豪華に文様を描き、
連なる曲線が優しく器を包み込むようです。
見込みには船上に人物図。
側面には川に浮かぶ船が描かれます。
細かな水面の描写が見事です。
側面は割絵になっており、
風景図の反対側には異なる雰囲気を纏います。
「赤壁賦」の漢詩が描かれます。
赤壁とは、三国志に出てくる戦場として名高い長江流域の名所。
この賦の作者・蘇軾が明月の下、客人と舟遊びをしたとき、
赤壁に思いを馳せつつ読んだものとされております。
外に開いた形状の八角縁に文様を纏い、お料理映えします。
しっかり深さがあるので、お料理をたっぷり盛って頂けます。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
染付若松と鶴図白粉碗
1客 3,500円+tax
(江戸幕末)
径約15㎝・高さ約7㎝
※ノミホツ金直し有り
※完売しました
白粉(おしろい)碗とは、女性が化粧をするときに使う白粉を、
水で溶くために使われていた、とされるものです。
白粉は、江戸後期には庶民の女性たちにも広まり、
皆それぞれお気に入りのものを買い求めたのだとか。
若松の間に一羽の鶴が、
仲間を呼んでいるかのように佇みます。
そして、器の反対側に、羽ばたく鶴が現れます。
みずみずしい呉須の色が美しく重なり、今にも動き出しそうです。
内側はシンプルに、見込みは環状松竹梅、
縁は四方襷文で装います。
こちら、縁の僅かに欠けた部分に金直しが施されております。
その為、お値段に反映させております。
同時代の飯茶碗(径約10cm)と並べると、このようなサイズ感。
丼として、サラダや煮物の盛り鉢として、
様々に活躍しそうな器です。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
色絵鶴と牡丹図5,5寸鉢
1客 2,800円+tax
(明治前期)
径約15,5㎝・高さ約6㎝
※無傷入荷数1客
※完売しました
小ぶりな色絵鉢、入荷しました。
煌びやかな色彩の中、藍色も多く使用され、
調和の取れた品のある印象です。
見込みには染付で、吉祥文である桃図。
縁の割絵には、2種の図柄が交互に描かれます。
こちらは牡丹図。
深い藍色の中、鮮やかな色彩が光るように浮かび上がります。
隣には松竹梅と鶴図。
松竹梅はそれぞれに愛らしい様子でさらりと、
二羽の鶴は、柔らかく繊細に描写されております。
明るく可愛らしい色絵付けは裏柄にも続き、
三方に巻物文が配されます。
同時代のなます皿(左・径約15cm)と比較すると、
深く、容量があります。
焼成時にできた窯傷があるお品も1客ご用意ございます。
窯傷有り 1客 2,200円+tax
※完売しました
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿