お知らせ


2015年7月21日火曜日

2015・07・21<新入荷>古伊万里、幕末伊万里、明治時代の器(※富士図有り・蕎麦猪口有り・5客組有り)

こんにちは。良心価格で品揃え豊富な和骨董のお店、
吉祥寺PukuPuku西公園前店でございます。
いつも当店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。



吉祥寺PukuPukuでは新入荷のお品物が日々続々入荷中!!
そのどれもが普段使いに、おもてなしに、
即活躍するものばかりです。




器は料理の着物と申します。
情緒のうつわとして、暮らしのうるおいにお役立てくださいませ。

本日は、味わい深い美しさがふんだんに盛り込まれた、
古伊万里、幕末伊万里、明治時代の器をご紹介して参ります。

お電話によるお問い合わせ、
地方発送、買取も随時承っております。


線描き花図長皿
5客組 29,000円+tax
(江戸幕末
約11,5㎝×約19,5㎝・高さ約4㎝
※完売しました

人気の線描き、今回は長皿の入荷です。


見込みは松竹梅図。



染付の色美しく、大胆かつ細やかな線描きによる、
花と唐草文が縁を飾ります。


豪快な筆使いで、どこかエスニック情緒漂う絵付けです。
現代にも通じるモダンさがあり、食卓に潤いをもたらします。


さらに裏柄にかけて花と唐草文が、ふんわりと優しく織り成されております。


しっかりと厚みを持たせた造りで深さもあるので、
サラダや汁気のあるお惣菜も盛り付け易いです。
食卓のコーディネイトに変化をもたらす長皿は重宝します。


5客組の他にバラ売りでのご用意もございます。
バラ売り1客 5,800円+tax
人気の線描き長皿、お求めはお早めにどうぞ!
※バラ売り完売しました

☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN  EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com
アンティークのものはいいものを安く手に入れる
方法のひとつではないでしょうか。
今つくろうとするととてもこの値段では出来ないものがたくさんあります。
工程のどのひとつを見ても心がこもっております。




お次は明治時代の長皿を2種、ご紹介します。



染付春蘭と菊図長皿
1客 4,800円+tax
(明治前期
約11㎝×約19㎝・高さ約3,5㎝
※入荷数1客
※完売しました

器面に割絵を施したデザインセンスの高さが窺える長皿です。
ベロ藍の鮮やかな藍の色が上品さを演出します。


野趣、素朴さを好まれて古くから愛されてきた春蘭。
まっすぐに伸びた根元や美しい葉の曲線が伸び伸びと描かれています。


もう一方の割絵には、大輪の花咲かせた菊図。
花びら一枚一枚に色の濃淡をつけ、その表情を豊かにしています。


地文様は、唐草文が敷き詰められており、
余白が多いもう一方の割絵との対比を愉しめます。


裏柄は、簡略化された唐草文がさらりと描かれています。


染付春蘭と牡丹図長皿
1客 3,300円+tax
(明治前期
約11,5㎝×約19,5㎝・高さ約3,5㎝
※小ホツ有り、入荷数1客
※完売しました

先にご紹介しました長皿と同じ造り、構図の長皿です。


こちらにも、余白を活かした割絵に春蘭図が描かれています。
繊細な筆使いが見て取れます。


微塵唐草文に浮かぶ牡丹花。顔を覗かせた姿が愛らしく、
菊図とはまた違った雰囲気に仕上がっております。


裏は同じく唐草文が簡略化されて描かれております。


こちらは、口縁部に小さなカケが見られる為、
お値段に反映させております。


割絵のデザインにより、画面に奥行を与える効果を発揮しています。


セットで異なる図柄を楽しむのも良し、
単品で堪能するのも良しな逸品です。

其々、入荷数は1客ずつとなっております。
お問い合わせはお早めにどうぞ。

☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN  EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com


染付氷裂文に富士と松図尺皿
1客 4,500円+tax
(江戸幕末・志田窯
径約29,5㎝・高さ約4,5㎝
※完売しました

表に呉須を多用した分、裏面は無地。
志田窯の特徴で、コスト低減策のひとつです。
高台内に目を立てて焼いた跡が見られます。


そのユニークな作風が人気の志田窯。
今回の入荷は、当店でも大変人気のある富士図です。



ドドンッと大きく描かれた富士。
山脈もしっかりと描かれ、神々しいオーラを放っているようです。



富士の麓には、松が描かれ、



そして氷裂文が器面を埋め尽くします。
この氷裂文が器に奥行を与え、富士の壮大さを演出しております。


口縁部は波型の形状を示し、やや端反った造り。
深さも程良くあるので、盛り皿として使い勝手抜群です。



飾り皿としてお使い頂いても◎
ご自分用にはもちろん、大切な方への贈り物としてもオススメです。

☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN  EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com


江戸時代の蕎麦猪口を続けてご紹介します。


染付山水と漢詩図猪口
1客 3,800円+tax
(江戸後期
径約8㎝・高さ約6,5㎝
※完売しました

こちらの猪口は、享和元年(1801年)銘の共箱に入って出てきました。


口縁内部には四方襷文、見込みには昆虫文。
蛇の目高台となっております。



たっぷり呉須を含んだ筆で、味わい深く山水図が描かれており、
手にも、心にも馴染みそうです。


反対の面には、漢詩図が描かれ、変化をつけています。

お手頃価格の蕎麦猪口。向付として、お湯呑として、、
日常の使いの器として重宝します。



染付桜市松図猪口
1客 8,000円+tax
(江戸幕末
径約8㎝・高さ約6㎝
※在庫数3客
※完売しました


口縁内部には四方襷文、見込みには五弁花。
蛇の目高台となっております。


斜め格子文を交互に配し、間には愛らしい桜図が添えられています。
デフォルメされた桜図は、現代的なデザインながら、
手描きならではの味わいが感じられます。


※完売しました
呉須調、桜の描き方は其々で、異なる雰囲気に仕上がっております。



染付市松図猪口
1客 5,500円+tax
(江戸幕末
径約8㎝・高さ約6㎝
※在庫数3客
※完売しました


見込みには昆虫文。蛇の目高台となっております。
口縁部に施された鉄釉が器の印象を引き締めます。



大きな格子と細かい格子の文様を交互に配置し、



大きな格子の繋ぎ目には十字を描いております。
手描きの温かみを感じますが、その正確な筆さばきにうっとりしてしまいます。


口縁部に極小さなカケが見られるお品もございます。
お気になさらない方にはお買い得となっております。
また、金継ぎの好材料としてもオススメです。

ムシクイ、ノミホツ有り1客 3,300円+tax

☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN  EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com


色絵水仙と鷺図猪口
1客 7,500円+tax
(明治前期
径約8㎝・高さ約7㎝
※完売しました

彩り華やかな明治の猪口も入荷いたしました!



外側の色彩を尊重するように、内部は白無地。
蛇の目高台となっております。


窪みのある高台に上手物に多く見られる、○×文様が描かれています。


大きく取られた窓絵には、すっと伸びた葉が美しい水仙図。
葉の部分に金彩を施し、洒落た趣向です。


水仙図の間には、牡丹花の窓絵に鷺図。

中国からの伝統文様の写しが多い伊万里に珍しい、
日本固有の文様のひとつ。
吉祥の意味を持たせて文様化したというより、
純粋にその姿の美しさを愛でて文様化したものと考えられています。


丸めた背に、シュッと尖った嘴が印象的です。
凛々しかったり、おどけていたり、、色々な表情を見せてくれます。


窓絵の間には羊歯文が配され、華やかな装いに。


たっぷり深さもございますので、お湯呑としても重宝していただけます。
向付として、デザートカップとして、、使い方はアイディア次第です。
同時代の色絵小皿と組み合わせても◎


入荷したての今なら5客揃えてのお求めも可能です。

☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
OPEN  EVERYDAY 11:30~19:30
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com

以上、新入荷の一部をご紹介いたしました。
最後まで吉祥寺PukuPuku西公園前店のブログをご覧くださいまして、
ありがとうございます。次の更新は7月24日(金)となります。お楽しみに♪
今後も話題豊富に新入荷のお品物をいち早くご紹介してまいります。
吉祥寺へお越しの際には、是非当店へお立ち寄りくださいませ。
お電話によるお問い合わせ、地方発送も随時承っております。
良心価格で品揃え豊富な和骨董はぜひ当店で。
☎吉祥寺PukuPuku西公園前店 0422-27-5345
E-mail:kichijyoujipukupuku@gmail.com 
OPEN  EVERYDAY
発売中の『吉祥寺Walker』に中道通り店が掲載されました。
中道通りの特集が組まれておりますので、
吉祥寺散策の際に是非ご活用ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ